小出 蒐Koide Shu
プロフィール
1949年 新潟県生まれ。
日本の原風景と風俗美を独自の世界観で表現する切り絵作家。
2012年には、NYの日本クラブにて個展「小出蒐切り絵の世界展」を開催し海外メディアから好評を博す。その他、小説の挿絵をはじめ、日本酒のパッケージや、全国展開する飲食チェーン店の内装を手掛けるなど、あらゆる媒体に表現の場を広げている。
日本の原風景と風俗美を独自の世界観で表現する切り絵作家。
2012年には、NYの日本クラブにて個展「小出蒐切り絵の世界展」を開催し海外メディアから好評を博す。その他、小説の挿絵をはじめ、日本酒のパッケージや、全国展開する飲食チェーン店の内装を手掛けるなど、あらゆる媒体に表現の場を広げている。
主な活動
1974年
セツモードセミナー卒業
女性服専門小売業界にマーチャンダイサーとして約30年間携わる
女性服専門小売業界にマーチャンダイサーとして約30年間携わる
1990年
宮田雅之氏の切り絵を見て感動、独学で切り絵を学ぶ
1997年
光文社小説宝石で挿絵を掲載
2004年
読売文化センターにて切り絵教室開講
2006年
株式会社チムニーの店舗インテリアに作品を掲示(80店舗)
2009年
京都池田屋に「新撰組」をテーマに店舗インテリアに採用
光文社小説宝石・時代物挿絵掲載
光文社小説宝石・時代物挿絵掲載
2010年
朝日新聞(西東京市版)2011年カレンダー制作
2011年
朝日新聞(西東京市版)2012年カレンダー制作
作品集『小出蒐切り絵の世界・琥珀艶の光と影』発行
作品集『小出蒐切り絵の世界・琥珀艶の光と影』発行
2012年
朝日新聞(西東京市版)2013年カレンダー制作
2014年
テレビ東京系列「日本の昔ばなし(二つの月、白鳥の関)」アニメーション制作
2015年
テレビ東京系列「日本の昔ばなし(祝いの相撲)」アニメーション制作
主な個展
1999年
個展開催(ギャラリーパレット)
2001年
個展開催(こもれびホール)
2002年
個展開催(こもれびホール)
2003年
個展開催(小平市・ルネこだいら)
2004年
個展開催(東京芸術劇場・展示室)
2005年
個展開催(東京芸術劇場・展示室)
2006年
個展開催(東京芸術劇場・展示室)
2007年
個展開催(東京芸術劇場・展示室)
2010年
個展開催(こもれびホール)
2012年
個展「小出蒐切り絵の世界展」(USA NY 日本クラブ)開催
個展「小出蒐切り絵の世界展―琥珀艶の光と影 日本の風俗美―」(新潟市知足美術館)開催