写真素材・動画素材のアフロ

ログイン

0
注文履歴・データダウンロード
オプションサービスの確認・申込
>マイページへ
  • ホーム
  • 写真・イラスト
  • 出版・報道写真
  • 美術・絵画素材
  • 動画素材
  • 報道動画
フィルター
を全て含む
  • 全て含む
  • いずれか含む
  • すべて
  • 日本
  • ニュース
  • スポーツ
  • エンタメ
  • ファッション
  • ロイヤル
  • デイリーライフ
  • おもしろ
  • 歴史アーカイブ

コンテンツカテゴリー

日本の歴史(2605)
気象・災害・自然災害・天災(2382)
社会(284)
政治(179)
世界の歴史(41)
ロイヤル・王室・皇室(19)

もっと見る

経済・産業(16)
環境(14)
サイエンス(10)
日本の皇室(6)
文化・風俗・アート(5)
戦争・紛争・軍事(1)

向き

被写体の構図




サイズ(ピクセル)


日付

 ~ 

人物

村山 富市(39)
美智子 さま(14)
明仁 天皇(11)
雅子 さま(7)
徳仁 皇太子(6)

もっと見る

紀子(3)
秋篠宮 さま(3)
紀子 さま(3)
河野 洋平(2)
海部 俊樹(1)
橋本 龍太郎(1)
鳩山 由紀夫(1)
森 喜朗(1)
金 大中(1)
朝汐(1)
半田 晴久(1)
中内 功(1)
深見 東州(1)
西塚 泰美(1)
ウォルター・モンデール(1)
武村 正義(1)

撮影国

日本(7)

おすすめキーワード

空撮(37)
選挙(12)
国会(4)
ミーティング(4)
本部(4)
外観(2)

もっと見る

本社(2)
家族(1)
議会(1)
記者会見(1)

オンライン注文

フィルタをクリア

検索結果

2,677点
  • 【阪神・淡路大震災】
  • [ フィルターをすべてクリア ]
    • 表示スタイル
    • 表示数 50 100 200
    • 背景色
    • 表示順 日付が新しい 日付が古い 新着 おすすめ
    • 前へ
    • /27ページ
    • 次へ
  • 画像準備中...
    RM 22687819

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1996年1月6日)

    震災で橋脚が折れ、倒壊した阪神高速神戸線の現場。10月開通をめざし、橋げたの仮設工事が始まった=神戸市東灘区深江本町で1996(平成8)年1月6日撮影

    日付:1996年1月6日

  • 画像準備中...
    RM 13213281

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月31日)

    阪神大震災の被災地・神戸市にある複合商業施設「新神戸OPA」で新年にかけて音と光の”越年イベント”が行われ、吹き抜けの中庭に、シンセサイザーの音とともに幻想的なレーザー光線で書かれた光文字が乱舞した。(神戸市中央区加納町、1995年12月31日午後7時40分)

    日付:1995年12月31日

  • 画像準備中...
    RM 13175797

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月)

    [連載・師走被災地24時]震災で「ロ」の字形に四棟が囲んだマンションは、真っすぐに立つ三棟と対照的に、北棟だけが十度近くも傾いた。三棟の被害は比較的軽微で、北棟は住めるはずもなく「被害格差」がある。建て替えか、修復か、住民総会は紛糾した。暮れの総会で「修復」に決まったが、最大課題の費用算定と補修費の分担は持ち越して年を越す。(神戸市東灘区、日時不明)

    日付:1995年12月31日

  • 画像準備中...
    RM 13175792

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月)

    [連載・師走被災地24時]震災は、交通神話をことごとく打ち砕いた。高速道路は橋桁ごと横転し、被害延長は27.7キロ。来年内の全面再開を目指して続けられる復旧工事に暮れも正月もない。遠慮がちな照明の中で、クレーンがうなりをあげ、回復に向け日夜作業が続く。(神戸市中央区、日時不明)

    日付:1995年12月31日

  • 画像準備中...
    RM 13175790

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月)

    [連載・師走被災地24時]震災から11カ月、被害の大きかった神戸港の公共岸壁は3割以上が使用可能となり、櫛形岸壁で知られる新港第6突堤でフォークリフトが軽やかな音を響かせ、輸入パルプのブロックをつかみ岸壁に積み上げる。<港の風景>は戻ってきたが、全体復旧にはまだ遠く港湾労働者に笑顔はない。(神戸市中央区小野浜町、日時不明)

    日付:1995年12月31日

  • 画像準備中...
    RM 13175601

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月)

    400年前に創建された浄土宗・阿弥陀寺(土佐舜成住職)は、倒壊した鐘楼を仮設で再建、除夜の鐘をつく準備を整えた。31日深夜、市民の手でつかれ、被災地に鎮魂の音が響く。(神戸市東灘区住吉本町、日時不明)

    日付:1995年12月31日

  • 画像準備中...
    RM 6429495

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月29日)

    阪神大震災 一面が焼け野原になり、多くの建物が焼失した神戸市長田区, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]

    日付:1995年12月29日

  • 画像準備中...
    RM 13175596

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月)

    兵庫県が復興計画に位置づけて国際交流の拠点施設・兵庫国際センターとして、神戸市の東部新都市への移転、建て替えが計画されている兵庫インターナショナルセンター。(神戸市須磨区一ノ谷町、日時不明)

    日付:1995年12月28日

  • 画像準備中...
    RM 13175594

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月28日)

    震災復興に取り組む神戸市の震災復興本部では、職員が次々と鳴る電話の応対に追われ、御用納めもなく、まだまだ忙しい日が続く。(神戸市中央区下山手通、28日午前9時30分)

    日付:1995年12月28日

  • 画像準備中...
    RM 13175795

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月27日)

    [連載・師走被災地24時]「荒神さん」の名で親しまれている清荒神清澄寺の表参道は飲食店、土産物店などが全半壊して、くしの歯が欠けるように取り壊されているが、今年最後の例祭「納め荒神」には参拝客がごった返し、ようやく震災前のにぎわいを取り戻した。(宝塚市清荒神、12月27日)

    日付:1995年12月27日

  • 画像準備中...
    RM 13175600

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月27日)

    震災で本殿が倒壊するなど大きな被害を受けた生田神社楼門前で、新年を祝う「杉盛」の飾り付けが行われた。(神戸市中央区中山手通、12月27日)

    日付:1995年12月27日

  • 画像準備中...
    RM 13175598

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月27日)

    運輸省が「福祉ターミナル」の建設を決めた、神戸港中突堤とハーバーランド間で埋め立てが進められているふ頭地区。車いす用スロープや点字表示など福祉設備を完備した旅客船ターミナルで、最寄りのJR駅やバス停など周辺と一体整備する。(神戸市中央区、12月27日)

    日付:1995年12月27日

  • 画像準備中...
    RM 13180169

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月26日)

    DSC/阪神大震災と戦災の二度の大火にも焼け残り、保存運動が高まっている「神戸の壁。(神戸市長田区若松町、12月26日午後10時)

    日付:1995年12月26日

  • 画像準備中...
    RM 13214775

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月22日)

    阪神大震災1年/震災で校舎が倒壊した市立尼崎高校。校舎は全面立入禁止、仮設プレハブ教室の前で終業式をする生徒たち。(尼崎市上ノ島、12月22日午前9時10分)

    日付:1995年12月22日

  • 画像準備中...
    RM 13175592

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月22日)

    冬至の朝、終業式前にプレハブ校舎で狭くなった校庭で影を踏んで遊ぶ児童。(神戸市中央区中山手通、北野小学校、12月22日午前8時20分)

    日付:1995年12月22日

  • 画像準備中...
    RM 13175590

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月)

    「地下駅は地震に強い」の定説を覆して大震災で陥没、崩壊し、被災地の鉄道駅では唯一閉鎖されていた神戸高速鉄道・大開駅が、耐震性を強めてよみがえり、震災から1年目の1月17日に再開することが決まった。(神戸市兵庫区大開通、日時不明)

    日付:1995年12月22日

  • 画像準備中...
    RM 13215023

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月21日)

    阪神大震災1年/震災被災地の北淡町富島地区は土地区画整理事業などで再建に向けて歩みだしたが、大幅な道路拡張などが中心となるため、住民の反発が大きく再建はストップしたまま。(兵庫県津名郡北淡町、12月21日)

    日付:1995年12月21日

  • 画像準備中...
    RM 6544903

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月20日)

    阪神大震災 新築された民家と補修された堤防, 新築された民家と補修された堤防 平成7年12月20日写す 神戸市・東灘区田中町 (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]

    日付:1995年12月20日

  • 画像準備中...
    RM 13175603

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月19日)

    [連載・師走被災地24時]野島断層の真上にある町の簡易保険保養センター「かんぽの宿淡路島」の職員宿舎(鉄筋2階建て、約5百トン)は、震災で約1度傾き、活断層が下を走っていることから、油圧ジャッキで押す「曳屋」工法で42メートル西側へ移動させた。(兵庫県津名郡北淡町富島、12月19日)

    日付:1995年12月19日

  • 画像準備中...
    RM 13175588

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月17日)

    アジア防災政策会議の開会式出席のため神戸入りした村山富市首相は、ポートアイランドの仮設住宅を視察。住民に声をかけ励ました。3月の合同慰霊祭以来約9か月ぶり。(神戸市中央区、12月17日午後3時5分)

    日付:1995年12月17日

    人物:村山 富市

  • 画像準備中...
    RM 13175583

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月)

    [阪神大震災11か月]震災の後遺症で「通院していない人は精密検査を」と話す神戸大学医学部教授・水野耕作氏(整形外科)。(場所日時不明)

    日付:1995年12月17日

  • 画像準備中...
    RM 13175587

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月16日)

    [阪神大震災11か月]国の予算編成を前に政府与党三党の幹事長、書記長や国土、厚生、建設、自治の各大臣らが被災地・ポートアイランドの仮設住宅などを視察。自治会長から要請を聞き、政府予算案に反映させたいと前向きな姿勢を示した。(神戸市東灘区港島、12月16日)

    日付:1995年12月16日

  • 画像準備中...
    RM 13185881

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月15日)

    DSC/震災で壊滅的な被害を受けた宝塚温泉で、地震当日から休業していた最大規模の「宝塚グランドホテル」が営業を再開した。(宝塚市、12月15日)

    日付:1995年12月15日

  • 画像準備中...
    RM 13175581

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月15日)

    [阪神大震災11か月]市場や商店街が大打撃を受け、いち早く立ち上がり好調な営業成績を維持する大正筋商店街の「復興元気村パラール」。6月に開店した先発店舗に合わせ、18店が増設された仮設店舗(右中央)。百店のスケールになり、堂々たるショッピングセンターに成長する。(神戸市長田区腕塚町、12月15日)

    日付:1995年12月15日

  • 画像準備中...
    RM 22687818

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月14日)

    神戸・北野の異人館「キャセリン・アンダーセン邸」=神戸市中央区山本通で1995(平成7)年12月14日撮影

    日付:1995年12月14日

  • 画像準備中...
    RM 13175794

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月12日)

    [連載・師走被災地24時]震災で老朽化した木造住宅は軒並み全半壊、倒壊した住宅の下敷きになった犠牲者も多い。本格的木造住宅が見直されており、岐阜県からボランティアで駆け付けた<飛騨の匠>はこれまで40戸の家を立ち上げた。今も神戸・阪神間に50人が住宅再建の手助けをしている。(芦屋市業平町、山田勝巳さん宅、12月12日)

    日付:1995年12月12日

  • 画像準備中...
    RM 13175572

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月)

    神戸・ハーバーランドに14日オープンする新遊園地「モザイクガーデン」で、直径45メートルの大観覧車がライトアップされ、被災地に希望の光の輪を描いている。(神戸市中央区東川崎町、日時不明)

    日付:1995年12月12日

  • 画像準備中...
    RM 13881168

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月12日)

    1995年に始まった「今年の漢字」の揮毫。阪神大震災、オウム事件、そして不況に震えた年、と当時の世相を反映し「震」と決まった(12月12日、京都市東山区の清水寺で)1995年12月12日撮影

    日付:1995年12月12日

  • 画像準備中...
    RM 22687817

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月8日)

    連載「サブリミナル95・命」阪神大震災で飼い主を失ったペット=神戸市北区の神戸動物救護センターで1995(平成7)年12月8日撮影

    日付:1995年12月8日

  • 画像準備中...
    RM 13175573

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月7日)

    震災で大きな被害を受けた神戸港に入港中に、運輸省航海訓練所の練習帆船「海王丸」と「日本丸」がライトアップ。師走のミナト神戸の夜景を飾った。(神戸市中央区新港町、第1突堤で、12月7日午後5時30分)

    日付:1995年12月7日

  • 画像準備中...
    RM 13215979

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月6日)

    阪神大震災1年/震災による倒壊家屋の9割を占めた木造住宅の耐震性を調べるため、京都大防災研究所の鈴木祥之助教授のグループが、解体予定の木造2階建て住宅(築後30年)をクレーンで引っ張って強度を測る大がかりな実験をした。(西宮市六軒町、12月6日午後2時20分~3時20分)

    日付:1995年12月6日

  • 画像準備中...
    RM 13215978

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月6日)

    阪神大震災1年 グラフ/神戸は阪神大震災で壊滅的な打撃を受けたが、百万ドルの夜景もよみがえり、「みなと神戸」のにぎわいも戻りつつある。(神戸市中央区、ポートピアホテルから)

    日付:1995年12月6日

  • 画像準備中...
    RM 13215972

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月6日)

    阪神大震災1年 グラフ/神戸港は壊滅的な打撃を受けたが、本格復旧のつち音も高まっている。耐震岸壁の基礎となる高さ約17メートルのケーソンはまるでビルのよう。(神戸市東灘区、六甲アイランド第3バース)

    日付:1995年12月6日

  • 画像準備中...
    RM 13215976

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月6日)

    阪神大震災1年 グラフ/神戸港は壊滅的な打撃を受けたが、本格復旧のつち音も高まっている。六甲アイランドのコンテナ第6バースでは、来春の完成を目指して鋼管くいの溶接作業が進む。(神戸市東灘区)

    日付:1995年12月6日

  • 画像準備中...
    RM 13215974

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月6日)

    阪神大震災1年 グラフ/神戸港は壊滅的な打撃を受けたが、本格復旧のつち音も高まっている。六甲アイランド第7バースではコンテナ船の入港もほぼ回復、活気づいてきた。(神戸市東灘区)

    日付:1995年12月6日

  • 画像準備中...
    RM 37392516

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月4日)

    阪神大震災 凍ったプールからバケツで水をくむ被災者。神戸市兵庫区で。1995年12月4日撮影。同日夕刊掲載。※紙焼き入力。★使用の際は事実関係を再確認して下さい★

    日付:1995年12月4日

  • 画像準備中...
    RM 22687816

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月4日)

    復興しつつある異人館「風見鶏の館」の前で記念写真を撮る観光客の姿も増えた=神戸市中央区北野町で1995(平成7)年12月4日撮影

    日付:1995年12月4日

  • 画像準備中...
    RM 6545017

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月1日)

    阪神大震災 震災前の輝きを取り戻しつつある神戸市内, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]

    日付:1995年12月1日

  • 画像準備中...
    RM 6429498

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月)

    阪神大震災 更地になった神戸市東灘区深江北町の住宅街, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]

    日付:1995年12月1日

  • 画像準備中...
    RM 13174948

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月1日)

    激動の95年もあと1か月。震災で大打撃を受けた被災地の商店街では、常連客が郊外へ引っ越すなどで、歳末商戦も例年とは様変わり。店舗の再建を優先し、クリスマスツリーも設置して大売り出しに備える水道筋商店街。(神戸市灘区水道筋、12月1日午前10時)

    日付:1995年12月1日

  • 画像準備中...
    RM 13174946

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月1日)

    大震災に痛めつけられた異人館街で、街路樹のイルミネーションが点灯。茶色の窓枠、よろい戸や明治期の洋館様式を伝えるクリーム色の外観が闇の中にくっきりライトアップされた「ラインの館」。(神戸市中央区北野町、1日)

    日付:1995年12月1日

  • 画像準備中...
    RM 22687815

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月1日)

    明るさが戻りつつある神戸の夜景=1995(平成7)年12月1日、本社ヘリから多河寛撮影

    日付:1995年12月1日

  • 画像準備中...
    RM 6429544

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年12月)

    阪神大震災 阪急西宮北口駅前, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]

    日付:1995年12月1日

  • 画像準備中...
    RM 13174944

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月30日)

    震災で倒壊した生田神社の上棟祭が行われ、平安時代から続く古式ゆかしい「上棟の儀」で再建の第一歩を祝った。再建した柱26本はすべて綱管製にして耐震性を強化。来年5月完成する。(神戸市中央区下山手通、11月30日)

    日付:1995年11月30日

  • 画像準備中...
    RM 13217711

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月28日)

    阪神大震災10か月/震災で落下するなどして通行止めだった国道171号線門戸高架橋が10か月ぶりに上下二車線で仮開通した。(兵庫県西宮市甲風園、11月28日午前8時30分)

    日付:1995年11月28日

  • 画像準備中...
    RM 13217706

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月28日)

    阪神大震災を機に広がった在来工法の木造住宅に対する「地震に弱い」イメージを一掃しようと、工務店や住宅メーカーなどの業界がふだんは原発施設の耐震性テストに使われている世界最大の振動台上に家を建て、震災時の震度7を再現して大規模な実験を行った。(香川県仲多度郡多度津町、原子力発電技術機構・多度津工学試験所、11月28日午後0時5分)

    日付:1995年11月28日

  • 画像準備中...
    RM 13174942

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月27日)

    震災でレンガ敷きの歩道が壊れ、メッセージ入りの陶板で被災地の街並みを修復する神戸市青少年団体連絡協議会の「レンガ・プロジェクト」に4500枚の寄付が集まり敷設作業が始まった。(神戸市中央区、元町3丁目商店街、11月27日)

    日付:1995年11月27日

  • 画像準備中...
    RM 13174940

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月)

    震災後の火災で総合病院1棟だけを残し焼け野原となった長田区海運町一帯にペチュニアが花を咲かせている。野田北部町づくり協議会の住民とカトリック鷹取教会を拠点にするボランティアらが、被災者の心を和ませたいと5月に種をまいて見守っていた。(神戸市長田区海運町、日時不明)

    日付:1995年11月27日

  • 画像準備中...
    RM 13174939

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月)

    震災で映画館25館が被災した神戸・三宮で、次々と映画館が再建、新設される。阪急三宮駅北側の「阪急会館」は跡地に仮設ビルを建設して12月2日にオープン、上映館はやっと18館となる。(神戸市中央区、三宮、日時不明)

    日付:1995年11月24日

  • 画像準備中...
    RM 13174937

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月19日)

    震災と戦火の2度の大火で焼け残った旧公設市場の防御壁。復興を象徴する記念碑「神戸の壁」として保存しようと、神戸市内の現代芸術家らが発案。イベントを開き、亡くなった人たちを鎮魂した。(神戸市長田区若松町、11月19日午後3時30分)

    日付:1995年11月19日

  • 画像準備中...
    RM 13174935

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月18日)

    ハーバーランドの商業ビル内の広場に、高さ15メートルの巨大クリスマスツリーがお目見え。1万2千個の電飾と金色に輝く4千個の飾りが、ガラスの屋根の広場を華やかに彩った。(神戸市中央区東川崎町 キャナルガーデン、11月18日)

    日付:1995年11月18日

  • 画像準備中...
    RM 13174933

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月17日)

    震災から10か月、神戸・ハーバーランドのメーンストリート「ガス燈通り」のケヤキ80本に約5万個のイルミネーションが一斉に点灯された。新年へと向かう被災地を、再生の祈りを込めて照らし出し、散歩道はロマンチックなムードに包まれた。(神戸市中央区東川崎町、ハーバーランド、11月17日午後5時)

    日付:1995年11月17日

  • 画像準備中...
    RM 13174931

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月)

    [阪神大震災10か月]クリーニング店「ひしや」は震災で全壊、建物の形は残ったが機械は取り出せず建物とともに解体され更地が広がる。(神戸市長田区前原町、日時不明)

    日付:1995年11月17日

  • 画像準備中...
    RM 13174929

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月)

    [阪神大震災10か月]丁寧な仕事で顧客に愛されてきた老舗のクリーニング店「ひしや」は全壊した。(神戸市長田区前原町、震災直後に撮影、日時不明)

    日付:1995年11月17日

  • 画像準備中...
    RM 13221768

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月13日)

    阪神大震災10か月/震災記録映画のロケ風景。(神戸市長田区、鷹取カトリック教会、11月13日)

    日付:1995年11月13日

  • 画像準備中...
    RM 13174927

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月13日)

    [阪神大震災10か月]大正筋商店街の一角にある総合ショッピングセンター「神戸デパート」は、壁に大きな亀裂が何本も走り解体工事が始まった。ビル跡地に再建されるかどうかは微妙(手前は仮設店舗「パラール」)。(神戸市長田区腕塚町、11月13日)

    日付:1995年11月13日

  • 画像準備中...
    RM 13174925

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月13日)

    政府の阪神・淡路復興委員会の提言を受けて造られていた神戸・六甲アイランド南の外国貿易コンテナ船用公共仮設桟橋埠頭が完成した。長さ350メートル、大型クレーン2基を備え、早速、香港からフィリピン船籍のACXキャナリー号が初接岸、コンテナを荷揚げして供用開始した。(神戸市東灘区向洋町、11月13日午前8時50分)

    日付:1995年11月13日

  • 画像準備中...
    RM 13174924

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月)

    ミナト神戸のシンボル・神戸税関本館は震災で被害を受け外壁を除き改修される事から、19世紀のウィーン建築様式で大正建築の荘厳な室内を見てもらおうと、大理石の吹き抜け玄関ホールでナイトコンサートが開かれる。(神戸市中央区新港町、日時不明)

    日付:1995年11月11日

  • 画像準備中...
    RM 22687814

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月10日)

    兵庫県庁の一部が引っ越し。復旧工事が始まる県庁舎(奥)から道路を隔てた仮設庁舎に備品などが次々に運ばれた=神戸市中央区で1995(平成7)年11月10日午前10時撮影

    日付:1995年11月10日

  • 画像準備中...
    RM 13174922

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月10日)

    兵庫県庁舎の本格復旧工事に備え、総務部管財課の職員と作業員らが、壁に亀裂が入るなどの被害を受けた13階建ての2号館から書類の入った段ボールやキャビネットなどを仮設庁舎へ移す作業が始まった。(神戸市中央区下山手通、11月10日)

    日付:1995年11月10日

  • 画像準備中...
    RM 13174916

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月)

    震災で柱や壁に亀裂が入るなどの被害を受けた兵庫県庁は、本格補修工事には1年以上かかるうえ、工事期間中、各部局が入居する空き部屋もないため、仮設庁舎2棟を中庭に建設している。(神戸市中央区下山手通、日時不明)

    日付:1995年11月9日

  • 画像準備中...
    RM 22687813

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月8日)

    「震災から10カ月・特集」海と六甲山系に囲まれた神戸市街地=1995(平成7)年11月8日、本社ヘリから北村隆夫撮影

    日付:1995年11月8日

  • 画像準備中...
    RM 22687812

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月8日)

    「震災から10カ月・特集」海と六甲山系に囲まれた神戸市街地=1995(平成7)年11月8日、本社ヘリから北村隆夫撮影

    日付:1995年11月8日

  • 画像準備中...
    RM 22687811

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月8日)

    「震災から10カ月・特集」海と六甲山系に囲まれた神戸市街地=1995(平成7)年11月8日、本社ヘリから北村隆夫撮影

    日付:1995年11月8日

  • 画像準備中...
    RM 22687810

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月8日)

    強風で作業用足場が崩れ、横倒しになったビル解体工事現場=神戸市東灘区本庄町で1995(平成7)年11月8日午前9時25分、本社ヘリから北村隆夫撮影

    日付:1995年11月8日

  • 画像準備中...
    RM 22687809

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月7日)

    「震災から10カ月・特集」プレハブが建ち並び始めた被災地=神戸市長田区で1995(平成7)年11月7日撮影

    日付:1995年11月7日

  • 画像準備中...
    RM 13221908

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月1日)

    横山ノック・大阪府知事は、阪神大震災で救助救援に当たった陸上自衛隊中部方面総監部、第三師団を表敬訪問し、宮本敏明総監や山口賢介師団長と会談。震災での活躍ぶりに触れ、ねぎらった。(兵庫県伊丹市、11月1日)

    日付:1995年11月1日

  • 画像準備中...
    RM 13221907

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年11月1日)

    横山ノック・大阪府知事は、阪神大震災で救助救援に当たった陸上自衛隊中部方面総監部、第三師団を表敬訪問。震災時に使用した災害救助車両を見学し、炊飯車には自ら駆け上がってかまをのぞき込んだ。(兵庫県伊丹市、11月1日)

    日付:1995年11月1日

  • 画像準備中...
    RM 20099555

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月30日)

    阪神淡路復興委員会報告書を下河辺委員長(左)から受け取る村山首相(右)=首相官邸で

    日付:1995年10月30日

  • 画像準備中...
    RM 13168130

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月30日)

    DSC 阪神大震災/オペラアーツ振興財団が阪神大震災で傷ついた子供たちをオペレッタで励ます「被災地巡回音楽公演」が市立浜風小学校で始まり、聞き入る児童ら。(芦屋市浜風町、10月30日)

    日付:1995年10月30日

  • 画像準備中...
    RM 13222109

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月28日)

    阪神大震災で被害を受け、廃車になった車両に代わる阪神電鉄の新型車両がデビュー、尼崎-元町間で、沿線住民らを招いて試乗会をした。(兵庫県尼崎市、阪神尼崎駅、10月28日)

    日付:1995年10月28日

  • 画像準備中...
    RM 13168134

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月28日)

    DSC/阪神大震災で被害を受け、廃車になった車両に代わる阪神電鉄の新型電車四両が完成、沿線住民らを招いて試乗会をした。36年ぶりのモデルチェンジとなる。(場所不明、10月28日)

    日付:1995年10月28日

  • 画像準備中...
    RM 13168132

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月28日)

    DSC/阪神大震災で被害を受け、廃車になった車両に代わる阪神電鉄の新型電車四両が完成、沿線住民らを招いて試乗会をした。36年ぶりのモデルチェンジとなる。(場所不明、10月28日)

    日付:1995年10月28日

  • 画像準備中...
    RM 13222801

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月22日)

    阪神大震災9か月/阪神高速神戸線の復旧工事で、巨大な橋脚を積んで移動する台車「マックスキャリア」が導入された。(兵庫県西宮市今津、10月22日午後1時20分)

    日付:1995年10月22日

  • 画像準備中...
    RM 13223162

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月20日)

    阪神大震災9か月/国の重要文化財「大練塀」が倒壊するなど震災で大きな被害を受けた西宮神社の修復工事が終わり、新装の<えびす神社>ライトアップ装置の試験点灯で鮮やかに浮かび上がった。(西宮市社家町、10月20日)

    日付:1995年10月20日

  • 画像準備中...
    RM 13174525

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月)

    震災9か月/震災で台座が倒壊したため、机の上に祭られている戦前からの町のシンボル「母娘地蔵」。同町では、地蔵など町の原点を残したいと区画整理以外の方法を模索する住民側が市と対立しており、行く末が案じられる。(芦屋市津知町、日時不明)

    日付:1995年10月18日

  • 画像準備中...
    RM 13174522

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月)

    (阪神大震災9か月)震災で築36年の在来工法による木造の自宅が被災、9月末に耐震構造を備えた鉄骨造りに建て替えられた印刷業・宅見昌三さん宅。被災地ではこうした再建例が主流になっている。(神戸市中央区国香通、日時不明)

    日付:1995年10月17日

  • 画像準備中...
    RM 13174521

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月)

    (阪神大震災9か月)震災で自宅が倒壊、他人に設計は任せられないと自ら図面を引き自宅再建を進める水道設備工事業・岩井勝利さん。木への信頼は失わず、「木の良さを生かした家にしたい」と真っ白なコンクリートの基礎に触れながらわが家を語った。(神戸市東灘区本庄町、日時不明)

    日付:1995年10月17日

  • 画像準備中...
    RM 13174523

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月)

    (阪神大震災9か月)震災で被災した築36年の在来工法による木造住宅。今回の地震で損壊した家屋の大半が老朽建築家屋で耐震措置を講じておらず、見えない部分の強化の重要性を痛感する結果となった。(神戸市中央区国香通、印刷業・宅見昌三さん方、日時不明)

    日付:1995年10月17日

  • 画像準備中...
    RM 13174524

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月14日)

    (阪神大震災9か月)被災地に国民的人気映画「寅さん」が、近くロケにやって来る。ストーリーの一部に震災が加わることになり、菅原市場が舞台になる。「復興元気村パラール」には、元気を運んでくれる寅さんのポスターやオリックス祝優勝のたれ幕が。(神戸市長田区腕塚町、10月14日)

    日付:1995年10月14日

  • 画像準備中...
    RM 13174520

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月14日)

    震災の被災地激励のため、みちのくの伝統行事・青森の「ねぶた」が初めてお目見え、総勢2百人が法被姿でお囃子に合わせて練り歩いた。ポートタワーのライトアップ再開などで光を取り戻したミナト神戸の夜景に映え、沿道に詰めかけた人たちから感動の声が漏れた。(神戸市中央区東川崎町、神戸ハーバーランド、10月14日午後8時15分)

    日付:1995年10月14日

  • 画像準備中...
    RM 13174519

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月)

    「被災した人たちに、クリスマスの温かさを」と、震災で大きな被害を受けた神戸の旧居留地に、クリスマス商品専門店が早くもオープン。大丸神戸店が東京の専門店に依頼して開いたもので、約2千種類のグッズを品ぞろえ、近くのオフィス街のOLらに人気を呼んでいる。(神戸市中央区播磨町、BLOCK30内、日時不明)

    日付:1995年10月14日

  • 画像準備中...
    RM 13666971

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月10日)

    □第13回阪神淡路復興委員会・首相官邸[使用の際は事実関係を再確認してください。19951010]

    日付:1995年10月10日

  • 画像準備中...
    RM 13666975

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年10月10日)

    □第13回阪神淡路復興委員会・首相官邸[使用の際は事実関係を再確認してください。19951010]

    日付:1995年10月10日

  • 画像準備中...
    RM 13224886

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月30日)

    阪神大震災8か月/震災以前の神戸の姿をとどめ、被災の実態を伝えようと、京都市の西陣織工業組合は西陣織で「阪神大震災メモリアルタペストリー」(壁掛け)を制作、神戸市に寄贈する。手作業でタペストリーを仕上げる西陣織の職人たち。(9月30日)

    日付:1995年9月30日

  • 画像準備中...
    RM 13174114

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月)

    神戸市の青少年団体が、復旧工事に使うレンガの代わりに陶板の寄付を呼びかけた「レンガ・プロジェクト」をスタートさせた。寄付した人のメッセージを陶板の表面に焼き付け敷設する計画で、元阪神タイガース監督の村山実さんや衆議院議長の土井たか子さんらが参加した。(神戸市中央区、元町商店街、日時不明)

    日付:1995年9月29日

  • 画像準備中...
    RM 13174112

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月)

    以前から予定されていた改築工事が震災で半年遅れて行われ、重量感を増して完成した「モダン寺」の愛称で親しまれている真言宗・西本願寺神戸別院。(神戸市中央区下山手通、日時不明)

    日付:1995年9月20日

  • 画像準備中...
    RM 13174110

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月19日)

    神戸港の復興を海外にアピールする「デザインコンテナ」11基が完成、神戸ポートアイランドで出発式が行われた。同港振興協会などで作る「がんばろう神戸港復興フェスタ実行委員会」が企画。今後半年間にわたり海外約30港で復興PRに一役買う。(神戸市中央区港島、ポートアイランドのコンテナターミナル、9月19日)

    日付:1995年9月19日

  • 画像準備中...
    RM 13173803

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月16日)

    次世代の超高速貨物船「テクノスーパーライナー(TSL)」の実験船「飛翔」が、初めて神戸港に入港。一般公開し、未来の貨物船を市民にアピールした。(神戸市中央区新港町、第一突堤、9月16日朝)

    日付:1995年9月16日

  • 画像準備中...
    RM 13173799

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月)

    震災で護岸壁が崩壊、堤防に亀裂が入るなどの被害を受けた淀川左岸の河口付近は、高さ25メートルの大型くい打ち機が林立、液状化を防ぐための安定剤を地下深く埋め込む地盤改良工事が急ピッチで進む。(大阪市此花区酉島、本社ヘリ、日時不明)

    日付:1995年9月16日

  • 画像準備中...
    RM 13173797

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月13日)

    ジョセフ・バーナー・リード国際連合事務総長特別代表(事務次長)が読売新聞社との単独会見に応じ、「震災の被災地復興は、次世代の都市復興のモデルになる。国連としてもサポートしたい」などと語った。(場所不明、9月13日)

    日付:1995年9月13日

  • 画像準備中...
    RM 13173801

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月13日)

    [阪神大震災8か月]震災で壊滅的被害を受け再開発地区に指定されたJR新長田駅南地区はいまだ市から具体案が提出されず足踏み状態。かつてはアーケードがシンボルだった大正筋商店街(写真中央を左右に横切る通り)には仮設店舗や仮設住宅が並ぶ。(神戸市長田区、9月13日)

    日付:1995年9月13日

  • 画像準備中...
    RM 13226601

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月9日)

    阪神大震災で亡くなった犠牲者の供養のために「一人一仏運動」を進める三木市の真言宗善祥寺の住職で、市立三木小教諭でもある各務寿晃(かがみ・じゅこう)さんのもとに全国から仏画が続々と寄せられ、1350点に達した。(兵庫県三木市口吉川町善祥寺、9月9日)

    日付:1995年9月9日

  • 画像準備中...
    RM 13173796

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月8日)

    震災後の火災で類焼、3階から上が焼けた鉄筋4階建ての銭湯「幸せ湯」。7月の完全復旧後、経営者・古西隆裕さんが「最も激しい被害を受けた地区の励みの目印を」とボランティアに制作を依頼、外壁に色とりどりの人魚や恐竜、花などが描かれた鮮やかな大壁画が完成した。(神戸市長田区日吉町、9月8日)

    日付:1995年9月8日

  • 画像準備中...
    RM 13173794

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月8日)

    深まる秋、震災からの復旧が進む被災地・神戸を”復興待宵の月”が照らし、技術大国の象徴だった高速道路の寸断された姿を淡い光の下に浮かび上がらせた。30-50メートルの橋げたが取り外され、例年なら見えない月が雲の間に。(神戸市長田区東尻池町、9月8日夜)

    日付:1995年9月8日

  • 画像準備中...
    RM 13173792

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月8日)

    震災後、入港中止が相次いでいた神戸港に、バハマ船籍の「マルコポーロ号」が豪華外国客船としては今年最初で最後の入港、消防艇の歓迎放水の中、優美な船体を現した。(神戸市中央区新港町、新港第4突堤、9月8日朝)

    日付:1995年9月8日

  • 画像準備中...
    RM 13760045

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月5日)

    □阪神・淡路復興委の意見書を村山首相に手渡す下河辺淳委員長(左)首相官邸で[使用の際は事実関係を再確認してください。19950905]

    日付:1995年9月5日

    人物:村山 富市

  • 画像準備中...
    RM 13173790

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月)

    震災後、校庭に仮設校舎が立ち、隣の本庄中央公園野球場にも仮設住宅(右手前)が建設されるなどで今秋の体育会の中止を決めた本庄中学校(左)。スポーツの秋にも震災の余波が。(神戸市東灘区青木、日時不明)

    日付:1995年9月5日

  • 画像準備中...
    RM 13173450

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月)

    震災で床が損壊したため業務を中断していたポートアイランドの神戸貿易促進センターの保税展示場が、約8か月ぶりに再開、ケニア展を前に準備が進む。西日本唯一の海外産品の常設展示場で、国際貿易に関する商談の場が復活、復興への弾みになる。(神戸市中央区港島中町、日時不明)

    日付:1995年9月4日

  • 画像準備中...
    RM 13173447

    【世界の出来事】 阪神・淡路大震災 (1995年9月)

    震災の被災地では閉店時間を自由に決められるという特例を適用し、「KOU’S(コウズ)・ポートアイランド店」(ダイエー系列)が終日営業をスタートさせた。大型店舗の24時間営業は全国で初めて、地元では歓迎と困惑の声が交錯した。(神戸市中央区港島、日時不明)

    日付:1995年9月2日

  • 次へ
  • 前へ
  • /27ページ
  • 次へ
アフロ
  • ストックフォト業務
    写真・イラスト素材
    出版・報道写真素材
    美術・絵画素材
    動画素材
    報道動画
  • 撮影業務
    広告撮影
    報道・スポーツ撮影
    国内外撮影コーディネート
  • 制作業務
    画像処理・CG・イラスト制作
    大判プリント・額装制作
  • デザインツール販売
    フォント販売
    グリーティングカード販売
    年賀状デザイン販売
    アートプリント販売
  • ご利用に関して
    総合案内
    利用規約
    料金案内
    キャンペーン&サービス
    お問合せ
    よくある質問
  • アフロについて
    会社情報
    プライバシーポリシー
    特定商取引法に基づく表記
    採用情報
    提携・取扱ブランド
    international
  • パートナー
    作品募集のお知らせ
    契約作家様専用ページ
  • その他
    CELEB247(ブログ)
    facebook
    twitter
www.aflo.com
営業時間<年中無休> 9:30 ~ 22:00
広告・販促・ウェブ
0120-565-410
sagasu@aflo.com
報道・出版・教育
0120-656-410
houdou@aflo.com
TV番組
0120-707-410
tv@aflo.com
※キャプション、キーワードなど被写体情報の正確性には最大限の注意を払っておりますが、ご使用の際はお客様の責任において事前確認をお願いいたします。
※本サイトに掲載の全てのコンテンツは法律により保護されています。コンテンツの使用にあたっては料金が発生します。
Copyright Aflo Co., Ltd. All rights reserved.

  • メニュー
  • トップ
  • 写真・イラスト
  • 出版・報道写真
  • 美術・絵画素材
  • 動画素材
  • 報道動画
  • 会員登録
  • ログイン