検索結果
28点- 前へ
- /1ページ
- 次へ
-
RM 6556931
ロカビリー旋風 (1958年9月21日)
来日したロカビリー歌手ポールアンカに熱狂, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年9月21日
-
RM 6606838
ロカビリー旋風 (1958年5月25日)
ロカビリースタイルコンテスト応募者の演技, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年5月25日
-
RM 6606837
ロカビリー旋風 (1958年5月25日)
芸術座のロカビリースタイルコンテスト, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年5月25日
-
RM 6633422
ロカビリー旋風 (1958年4月24日)
ヌードロカビリーのプロローグの舞台 新宿, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年4月24日
-
RM 6633421
ロカビリー旋風 (1958年4月24日)
ヌードロカビリーの舞台 新宿, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年4月24日
-
RM 6633424
ロカビリー旋風 (1958年4月19日)
ヌードロカビリーの大会で踊る女たち 新宿, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年4月19日
-
RM 6633423
ロカビリー旋風 (1958年4月19日)
ヌードロカビリーの大会 新宿 S33年, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年4月19日
-
RM 6556838
ロカビリー旋風 (1958年4月13日)
ロカビリー・かぶりつきで歌手と握手の娘, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年4月13日
-
RM 6606836
ロカビリー旋風 (1958年3月23日)
東西対抗ロカビリー テープを受け取る歌手, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年3月23日
-
RM 6606835
ロカビリー旋風 (1958年3月23日)
東西対抗ロカビリー大会 熱狂のハイテーン, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年3月23日
-
RM 6606834
ロカビリー旋風 (1958年3月23日)
東西対抗ロカビリー大会満員の観衆S33年, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年3月23日
-
RM 6606833
ロカビリー旋風 (1958年3月23日)
東西対抗ロカビリー大会 熱狂するファン, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年3月23日
-
RM 8089589
使用注意 ロカビリー (1958年3月21日)
ロカビリー旋風が吹き荒れた。第1回日劇ウエスタンカーニバル (1958年3月21日) <撮影日>1958/03/21</撮影日> <撮影場所>日劇
日付:1958年3月21日
-
RM 14787714
使用注意
ロカビリー音楽に熱狂するファンたち(1958年3月):ロカビリー旋風吹き荒れる。大熱狂のファン。
日付:1958年3月1日
-
RM 14787712
使用注意
ロカビリー旋風吹き荒れる(1958年3月):舞台狭しと転がりまわるロカビリー歌手に、舞台にかけ上がるファン。
日付:1958年3月1日
-
RM 50359907
ロカビリー旋風 (1958年)
プレスリーを元祖とするロカビリーは日本上陸とともに爆発的人気に。日劇のウェスタンカーニバルはハイティーンで満員
日付:1958年3月1日
-
RM 167941603
アメリカから輸入の”ロカビリー旋風”が吹き荒れた。演奏の舞台には興奮した観客も飛び入りで”狂演”というすさまじさ=1958年(昭和33年)3月、写真部員撮影 ※「1億人の昭和史」(6)P189に掲載
日付:1958年3月1日
-
RM 6600242
ロカビリー旋風 (1958年3月)
ロカビリー旋風・興奮したファンが舞台に, , (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年3月1日
-
RM 6410030
ロカビリー旋風 (1958年3月)
「現代の日本」 オドロキ・リズム最高潮 熱狂して舞台でだきつく、ロカビリーフアンのハイティーン,マユをしかめ目をつぶってギターをひき、歌う。前に倒れてもギターをひきつづけている。熱狂したハイティーンは舞台にかけ上がり、演奏者にだきつく。テープも上着もとんでくる。パンティーまでとびそうな気配である。これがロカビリーなのだそうである。おどろくべきリズムと音、おどろくべきハイティーンの興奮である=東京都新宿区の新宿コマ劇場で、岩合徳光撮影
日付:1958年3月1日
-
RM 6606781
ロカビリー旋風 (1958年2月13日)
ロカビリー熱狂したファンが舞台にテープを, ウェスタンカーニバル 東京 日本劇場(Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年2月13日
-
RM 6606780
ロカビリー旋風 (1958年2月13日)
ロカビリー旋風演奏者も舞台にころがり演奏, ウェスタンカーニバル 東京 日本劇場(Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年2月13日
-
RM 188378650
ロカビリー狂時代 連日 日劇の舞台では人気歌手にハイティーンが殺到した=1958年(昭和33年)2月、写真部員撮影
ロカビリー狂時代 連日 日劇の舞台では人気歌手にハイティーンが殺到した=1958年(昭和33年)2月、写真部員撮影 1億人の昭和50年史P219に掲載
日付:1958年2月1日
-
RM 6599861
ロカビリー旋風 (1958年2月)
ロカビリー狂時代・人気歌手にファンが殺到, ,1958年02月撮影
日付:1958年2月1日
-
RM 9142560
ロカビリー族 (1958年撮影)
ロカビリー族, 1958年(昭和33):ロカビリー歌手、ミッキー・カーチス。リーゼントに丈の長いジャケット、ウエスタンシャツにマンボズボンが代表的スタイル。
日付:1958年1月1日
人物:ミッキー・カーチス
-
RM 9142558
ロカビリー族 (1958年撮影)
ロカビリー族, 1958年(昭和33):ロカビリー歌手、ミッキー・カーチス。親衛隊とよばれる熱狂的なファンに囲まれて。日劇ウエスタン・カーニバル。
日付:1958年1月1日
人物:ミッキー・カーチス
-
RM 9142555
銀座カルチャー (1958年撮影)
ロカビリー族, 1958年(昭和33):ロカビリー歌手、ミッキー・カーチス。リーゼントに丈の長いジャケット、ウエスタンシャツにマンボズボンが代表的スタイル。銀座スワンにて。
日付:1958年1月1日
人物:ミッキー・カーチス
-
RM 6608690
ロカビリー旋風 (1958年)
ロカビリー歌手ポール・アンカ来日 羽田で, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年1月1日
-
RM 6556839
ロカビリー旋風 (1958年)
ロカビリー舞台にかけ上る熱狂の女性ファン, (Photo by Mainichi Newspaper/AFLO) [2400]
日付:1958年1月1日
- 前へ
- /1ページ
- 次へ