-
日米貿易摩擦(1980-90年代)
-
携帯電話の登場(1980年代)
1987年、日本初の携帯電話とされる、片手で持ち運んで使用できる重さ900gの電話機を、NTTが実用化。関連する写真はこちら。 -
ファミコンブーム(1980年代)
1983年、任天堂がファミリーコンピュータを発売。家庭でアーケードゲームができるだけの性能を搭載、またソフトを交換して様々なゲームを楽しめた。 -
DCブランド流行(1980年代)
DC(デザイナーズ&キャラクターズ)ブランドが社会的なブームとなった。コム・デ・ギャルソンの川久保玲、三宅一生、山本耀司などが人気に。 -
ワープロ普及(1980年代)
-
モスクワ五輪ボイコット問題(1980年)
もっと見る