写真素材・動画素材のアフロ
ログイン
0
注文履歴・データダウンロード
オプションサービスの確認・申込
>マイページへ
ホーム
写真・イラスト
出版・報道写真
美術・絵画素材
動画素材
報道動画
特集
1958年の出来事
1958年(昭和33年)の出来事を振り返るアフロの写真特集。長嶋茂雄、巨人デビュー、フラフープブーム、岩戸景気、ミュンヘンの悲劇、サッカーW杯でブラジル初優勝、明仁皇太子が御婚約、東京タワーが完成など、日本国内や世界での主な出来事をまとめました。
6
26
ロカビリー旋風(1950年代)
1950年代にアメリカに登場に流行した音楽、ロカビリー。その影響は日本にも波及し、1958年にはポール・アンカが来日。国内では平尾昌晃やミッキ…
特急「こだま」が登場 (1958年)
長嶋茂雄がプロ野球デビュー、新人王に(1958年)
フラフープブーム(1958年10月)
フラダンスのように腰を動かしてフープを回すフラフープ。アメリカで大流行し東京のデパートで販売され始めると日本でも爆発的な人気を博します。
「南海丸」沈没(1958年1月)
警職法改正問題(1958年)
もっと見る
メニュー
トップ
写真・イラスト
出版・報道写真
美術・絵画素材
動画素材
報道動画
会員登録
ログイン