写真素材・動画素材のアフロ

ログイン

0
注文履歴・データダウンロード
オプションサービスの確認・申込
>マイページへ
  • ホーム
  • 写真・イラスト
  • 出版・報道写真
  • 美術・絵画素材
  • 動画素材
  • 報道動画
フィルター
を全て含む
  • 全て含む
  • いずれか含む

向き

人物

安倍 晋三(37)
藤井 聡太(26)
菅 義偉(21)
小池 百合子(16)
ホセ・ムヒカ(11)

もっと見る

美智子 さま(10)
渡辺 明(10)
豊島 将之(10)
井山 裕太(10)
松井 一郎(7)
徳仁 天皇(7)
玉城 デニー(7)
芝野 虎丸(7)
河野 太郎(6)
枝野 幸男(6)
カルロス・ゴーン(6)
ジョージ・フロイド(6)
加藤 勝信(5)
ヒュー・ジャックマン(5)
雅子 さま(5)
周 庭(5)
麻生 太郎(4)
志位 和夫(4)
山本 太郎(4)
ミランダ・カー(4)
橋下 徹(4)
小泉 進次郎(4)
伊藤 詩織(4)
黄 之鋒(4)
仲邑 菫(4)

日付

 ~ 

長さ

比率

フィルタをクリア

検索結果

2,113点
  • Aflo Editorial Footage
  • [ フィルターをすべてクリア ]
    • 表示スタイル
    • 表示数 50 100 200
    • 背景色
    • 表示順 日付が新しい 日付が古い 新着 おすすめ
    • 前へ
    • /22ページ
    • 次へ
  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151872567

    北陸大雪 北陸道の立ち往生3カ所で解消、依然58台残る

    大雪のため福井県の北陸自動車道で発生した車の立ち往生は11日も、上り線丸岡(同県坂井市)―金津(同県あわら市)の両インターチェンジ(IC)間で続いた。中日本高速道路によると午後6時現在で58台が取り残されており、陸上自衛隊などが除雪作業を進めている。並行して走る国道8号では北陸道を避けた車などにより渋滞が発生した。

    日付:2021年1月11日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151872566

    福井、富山で車1100台以上立ち往生 解消めど立たず、自衛隊に災害派遣要請

    大雪に見舞われている北陸地方の高速道路で立ち往生する車が相次いでいる。中日本高速道路によると10日正午現在、福井県の北陸自動車道の4カ所で計約980台、富山県の東海北陸自動車道で約200台が立ち往生。解消のめどは立っておらず、福井、富山両県は同日、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。

    日付:2021年1月10日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151872565

    【緊急事態宣言再発令】都心の人出減らず 地方の温泉街ガラガラ 緊急事態宣言後、初の週末

    新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出され、初の週末を迎えた。外出自粛が求められるなか、9日の東京都心の人出は宣言前と比べて大きく減っておらず、昨年4月の宣言下とは大きな違いが出た。一方、地方の温泉街ではキャンセルが続出して閑散としていた。

    日付:2021年1月9日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151641211

    【緊急事態宣言再発令】菅首相「1カ月後には必ず改善させる」 特措法改正で強制力高めたい意向示す

    菅義偉首相は7日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「緊急事態宣言」発令を巡り、首相官邸で記者会見を開いた。首相は「1カ月後には必ず事態を改善させる。そのためにも私自身も全力を尽くす。ありとあらゆる方策を講じる」と意気込みを示した。

    日付:2021年1月7日

    人物:菅 義偉

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151872564

    湖面に広がる氷の芸術「アイスバブル」 北海道・上士幌町の糠平湖

    北海道上士幌町にある糠平湖の湖面に「アイスバブル」が姿を現している。自然が作り出す円盤状の造形美を一目見ようと、写真愛好家らが集まっている。

    日付:2021年1月6日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151641210

    大間産のクロマグロ、1本2084万円 東京・豊洲市場で初競り

    豊洲市場(東京都江東区)で5日早朝、新春恒例の「初競り」があり、青森県大間産のクロマグロ(208・4キロ)が1本2084万円(1キロあたり10万円)で競り落とされた。場内の仲卸業者が落札した。

    日付:2021年1月5日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590268

    GoToトラベル一時停止で閑散とする京都の観光地

    新型コロナウイルス禍に対する政府の観光支援事業「GoToトラベル」が28日、全国で一時停止された。年末年始に全国から宿泊客が訪れる京都のホテルや旅館は多くのキャンセルを受けて苦境に陥っている。年末年始は例年、国内客が中心のためGoTo停止が直撃した格好だ。

    日付:2020年12月28日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590267

    「えーい、ひとーつ」除夜の鐘試し突き 年越しはネット配信のみ 京都・知恩院

    浄土宗総本山・知恩院(京都市東山区)で27日、恒例の除夜の鐘の試し突きがあった。31日は午後4時半に閉門するため一般参拝はできないが、初めて動画投稿サイト「ユーチューブ」でライブ配信される。

    日付:2020年12月27日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590271

    蔵王の樹氷 色鮮やかに照らされ 2月末までライトアップ 山形

    山形市蔵王温泉で恒例の樹氷のライトアップが始まった。「スノーモンスター」とも呼ばれる巨大な樹氷が赤や青、緑色などの光で照らされ、来場者は幻想的な光景に見入っている。

    日付:2020年12月27日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590266

    リアル「無限列車」京都を疾走 鉄博、太秦映画村などで「鬼滅の刃」イベント

    アニメ映画が大ヒットし、社会現象にもなっている人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」に関連したイベント「鬼滅の刃 京ノ御仕事弐(きょうのおしごとに)」が26日、京都市内の京都鉄道博物館(下京区)、東映太秦映画村(右京区)、嵐電・嵐山駅(同)などで始まった。2021年3月14日まで。

    日付:2020年12月26日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590264

    吉川元農相の地元事務所に家宅捜索 収賄容疑で立件視野 東京地検特捜部

    衆院議員を辞職した吉川貴盛元農相(70)が大手鶏卵生産会社「アキタフーズ」(広島県福山市)グループの元代表(87)から現金を受け取ったとされる疑惑で、東京地検特捜部は25日、札幌市にある吉川氏の地元事務所に家宅捜索に入った。

    日付:2020年12月25日

    人物:吉川 貴盛

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590263

    JR折尾駅、4代目の新駅舎公開 21年1月オープン 北九州

    JR九州と北九州市は25日、JR折尾駅(八幡西区)の4代目となる新駅舎を報道陣に公開した。かつて日本初の鉄道立体交差があったことを示すデザインや、1916~2012年に使用され乗客や市民に愛された3代目の旧駅舎の部材や意匠を多く取り入れた。新駅舎は21年1月2日にオープンする。

    日付:2020年12月25日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590265

    菅首相、大人数での会食を謝罪 記者会見で

    菅義偉首相は25日、首相官邸で記者会見し、新型コロナウイルス感染拡大について「首都圏を中心に感染が拡大しており、感染者数は1日3000人を超える高い水準が続いている」としたうえで、自身が14日に8人程度で会食したことについて「先日の私の会食の件は本来、大人数での会食を避けることを要請する立場にありながら、深く反省をしております。改めておわびを申し上げます」と謝罪した。

    日付:2020年12月25日

    人物:菅 義偉

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590262

    「明るくめでタイ新年に」 祝い焼き鯛づくりがピーク迎える

    正月の食卓を飾る「祝い焼き鯛(だい)」を焼く作業が堺市堺区の水産加工会社「川喜」でピークを迎えている。

    日付:2020年12月24日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590261

    安倍前首相「道義的責任を痛感」 桜前夜祭不起訴処分受け記者会見

    安倍晋三前首相(66)の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡る政治資金規正法違反事件に関連し、不起訴処分となった安倍氏は24日、衆院議員会館で記者会見した。安倍氏は「会計処理については私が知らない中で行われていたとはいえ、道義的責任を痛感しています。深く深く反省し、国民におわび申し上げます」と陳謝した。

    日付:2020年12月24日

    人物:安倍 晋三

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590270

    楽天配送ロボ、公道で初実験

    楽天は23日、神奈川県横須賀市の公道で実証実験中の自動配送ロボットによる商品配送サービスを報道陣に公開した。これまで私有地などで実験していたが、公道では初めて。

    日付:2020年12月23日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590259

    6人乗り漁船が行方不明 愛媛から三重へ航行中 6管など捜索

    23日午後7時半ごろ、愛媛県愛南町から三重県尾鷲市に向けて航行中の6人乗り漁船「第8しんこう丸」(199トン)と連絡が取れないと、船が所属する「戸田水産」(愛媛県宇和島市)から宇和島海上保安部に通報があった。第6管区海上保安本部などは同日夜から巡視船や航空機で捜索。24日朝、和歌山県すさみ町沖で油が浮いているのを発見し、関連を調べている。

    日付:2020年12月23日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150786670

    豪快に滝が流れ落ちる、ここは熊本駅ビル 緑豊かな地元を表現 21年4月開業

    2021年4月23日に開業するJR熊本駅ビル(熊本市西区)の工事が完成間近となっている。1~7階の吹き抜け(35メートル)に滝や植栽をほどこした「ぼうけんの杜(もり)」があり、既に水が流れている。3階の屋根の上には遊具などを備える「おおやねテラス」が広がる。

    日付:2020年12月22日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150786669

    運転士は発車ボタンだけ JR香椎線で自動運転、24日開始 在来線全国初

    JR九州は22日、福岡市東区の香椎線西戸崎―香椎(12・9キロ)で、乗客を乗せた列車の自動運転を24日に開始すると発表した。JRの在来線で営業運転を自動運転で行うのは全国で初めて。当面は運転士が乗務して発車ボタンなどを操作するが、将来は運転士の免許を持たない係員だけで乗務できるようにする。

    日付:2020年12月21日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150786665

    「すす払い」で迎春準備 今年は新型コロナ対策で規模縮小 京都・東西本願寺

    京都市下京区の西本願寺と東本願寺で20日朝、師走恒例の「すす払い」があった。新型コロナウイルス対策で密集を避けるため、両寺ともいつもより規模を縮小。参加者らは両寺の巨大な御影(ごえい)堂と阿弥陀(あみだ)堂の畳にたまったほこりなどを掃除し、迎春の準備をした。

    日付:2020年12月20日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150786668

    液状化再現の地面歩き避難行動への影響記録 南海トラフ地震備え実験

    地震時の避難路液状化対策について考えようと、液状化を再現した地面を歩いて走行状態や時間を記録するモデル実験が20日、高知県中土佐町上ノ加江であった。

    日付:2020年12月20日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150786667

    暖かさにうっとり “おさるのたき火” 愛知・犬山のモンキーセンター

    たき火の周りに集まって腹や背を向け暖を取ると、表情がフワッと緩んでいく――。愛知県犬山市の日本モンキーセンターで20日、ニホンザルの亜種「ヤクシマザル」約140匹のためのたき火が始まった。冬至の21日と、来年1月31日までの土日祝日に行われる。

    日付:2020年12月20日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150786664

    雪を掃き飛ばすササラ電車 最も遅い初出動 札幌

    札幌市中心部を走る路面電車(市電)の軌道を除雪する「ササラ電車」が19日未明、今季初めて出動した。市交通事業振興公社によると、市内の積雪が少なく、統計を取り始めた1980年以降、最も遅い初出動となった。

    日付:2020年12月19日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150786666

    1万本のロウソクが照らし出すアマビエ 福岡・うみなかキャンドルナイト

    約1万本のロウソクの明かりで1ヘクタールの地上絵を描き出す「うみなかキャンドルナイト」が19日、福岡市東区の「海の中道海浜公園」で始まった。今年の絵のテーマは新型コロナウイルスの感染終息を願う「平穏な日常への祈り」。例年は花火も打ち上げられるが、今年は感染防止のため実施しない。地上絵を見渡せる展望台も閉鎖される。20日まで。キャンドル点灯は午後5時半~9時。

    日付:2020年12月19日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150514114

    塩野義製薬(シオノギ製薬)

    A general view of pharmaceutical company Shionogi & Co., Ltd. head office in Osaka Prefecture, Japan on December 18, 2020.

    日付:2020年12月18日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150514113

    塩野義製薬(シオノギ製薬)

    A general view of pharmaceutical company Shionogi & Co., Ltd. head office in Osaka Prefecture, Japan on December 18, 2020.

    日付:2020年12月18日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150514112

    塩野義製薬(シオノギ製薬)

    A general view of pharmaceutical company Shionogi & Co., Ltd. head office in Osaka Prefecture, Japan on December 18, 2020.

    日付:2020年12月18日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150514111

    塩野義製薬(シオノギ製薬)

    A general view of pharmaceutical company Shionogi & Co., Ltd. head office in Osaka Prefecture, Japan on December 18, 2020.

    日付:2020年12月18日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150514110

    塩野義製薬(シオノギ製薬)

    A general view of pharmaceutical company Shionogi & Co., Ltd. head office in Osaka Prefecture, Japan on December 18, 2020.

    日付:2020年12月18日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150253105

    関越道、長引く立ち往生 「上りに数百台」の情報、下りは解消 新潟

    今季最強の寒気による大雪で多数の車が立ち往生した新潟、群馬県境付近の関越自動車道で18日、東日本高速道路などが除雪作業を進めた。午前6時すぎに下り線の立ち往生は解消したが、上り線には多数の車が残されており、新潟県警によると、数百台に及ぶとの情報がある。

    日付:2020年12月18日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150786663

    空高く寒風に揺れる1200本 京都・円福寺で大根干し

    京都府八幡市の円福寺の境内で、イチョウの枝に干されたたくあん用の大根が寒風に揺れている。

    日付:2020年12月17日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150253100

    東京で822人感染、医療警戒最高レベルに 小池都知事が臨時会見

    東京都は17日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに822人確認されたと発表。16日の678人を上回り、過去最多を大幅に更新した。都は17日、医療提供体制の警戒レベルを4段階で最高の「体制が逼迫している」に引き上げることを決定。感染拡大を食い止めるために都独自の「年末年始コロナ特別警報」を発出し、臨時記者会見で小池百合子知事は、「この年末年始を感染拡大をストップさせるための特別な時期にしなければならない」と述べた。

    日付:2020年12月17日

    人物:小池 百合子

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150253103

    ビル解体の足場崩れ車に衝突 コンクリート片接触か けが人なし 東大阪

    17日午後1時半ごろ、東大阪市小阪1の近鉄奈良線河内小阪駅前の工事現場で、作業員の男性から「足場が崩れた」と110番があった。布施署や同市消防局によると、工事現場を囲っていた金属製の足場が約50メートルにわたって倒れ、道路を走行中の車にぶつかった。けが人はなかった。

    日付:2020年12月17日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150253102

    木星と土星、「超大接近」中 397年ぶりのランデブーまであと数日

    日没後の南西の空で、木星と土星が397年ぶりの「超大接近」に向けて日ごとに近づいている。東京都葛飾区の荒川河川敷では17日夕、東京スカイツリーのそばでマイナス2等の木星と0.6等の土星が並び、近くに細い三日月も加わって美しく輝く様子が見られた。

    日付:2020年12月17日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150204585

    京都市内 雪化粧 近畿各地で今季一番の冷え込み

    冬型の気圧配置が強まり、17日は各地で今季一番の冷え込みとなった。日本海側を中心に雪が降り、京都市でも初冠雪が観測された。

    日付:2020年12月17日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590269

    英女王も乗車した豪華特急の先駆け 近鉄12200系が3月で引退

    国内豪華列車の先駆けとなった近畿日本鉄道の特急12200系(愛称・新スナックカー)が2021年3月、老朽化のため引退する。翌年の大阪万博に合わせるために1969年にデビューし、トイレを洋式にするなどインバウンド(訪日外国人)にも対応。半世紀にわたって関西の鉄路を走り続け、英国のエリザベス女王を運んだこともある。

    日付:2020年12月15日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150204586

    バスが変身、線路にGo! 阿佐鉄の「DMV」が初走行 徳島・海陽町

    線路と道路の両方を走れる乗り物「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の導入を計画している第三セクター、阿佐海岸鉄道(徳島県海陽町)は15日、DMV車両の基本的動作を確認するため、阿波海南駅(海陽町)―海部駅(同)間の線路上を初めて走行させた。

    日付:2020年12月15日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150204584

    金剛山で初冠雪 昨年より8日早く 近畿各地で今季一番の冷え込み

    大阪・奈良の府県境にある金剛(こんごう)山(標高1125メートル)で15日朝、初冠雪が確認された。ふもとの大阪府千早赤阪村によると、昨年より8日早い。同日午前8時ごろ、山頂付近で約1センチの積雪があり、気温は氷点下4度だった。

    日付:2020年12月15日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150149491

    もぎたて「紅ほっぺ」頰張って 観光いちご園が開園 静岡・伊豆の国

    静岡県伊豆の国市にある江間いちご狩り組合の観光イチゴ園の開園式が14日、江間いちご狩りセンター(同市北江間)で開かれ、神事後にハウスに移動した関係者が赤く熟したもぎたての「紅ほっぺ」や「章姫(あきひめ)」を頰張った。一般向けに15日から来年5月6日まで休みなく営業し、期間中に10万人の来園を目指す。

    日付:2020年12月14日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150149489

    変わり果てた辺野古 土砂投入14日で2年

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への県内移設計画で、政府が辺野古沿岸部に土砂の投入を始めて14日で2年となる。この2年間の国政選挙や県民投票で、辺野古埋め立て反対の民意が繰り返し示されてきたが、政府は工事を続行。既に一部区域が陸地化されるなど、沿岸部の光景は刻々と変わりつつある。

    日付:2020年12月14日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150149492

    日本原電に原子力規制委が異例の立ち入り調査 敦賀2号機の安全審査で資料書き換え

    日本原子力発電(原電)が、敦賀2号機(福井県敦賀市)の再稼働に向けた安全審査の資料を無断で書き換えていたことを受け、原子力規制委員会は14日、原電本店(東京都台東区)で調査を始めた。原子炉等規制法に基づき、15日まで関係文書を確認したり原電社員から説明を聞いたりする。

    日付:2020年12月14日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150148325

    今年の漢字は「密」 京都・清水寺で森清範貫主が揮毫

    日本漢字能力検定協会(京都市東山区)は14日、「今年の漢字」が「密」に決まったと発表した。11月1日~12月6日に全国から応募のあった20万8025票のうち、約14%の2万8401票を集めて最多となった。新型コロナウイルス禍で避けることが提唱された「3密」に使われたことなどが影響したとみられる。

    日付:2020年12月14日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150149484

    関西学院大が3年連続31回目の優勝 日大破る 甲子園ボウル

    アメリカンフットボールの東西大学王座決定戦「三菱電機杯 第75回毎日甲子園ボウル」(毎日新聞社、日本学生アメリカンフットボール協会主催、三菱電機特別協賛)は13日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われ、関西代表の関西学院大が関東代表の日本大を42―24で破り、最多優勝回数を更新する3年連続31回目の優勝を果たした。

    日付:2020年12月13日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150149485

    師走の夜空に きらめく流れ星 「ふたご座流星群」ピークに

    3大流星群の一つで、師走の夜空にきらめく「ふたご座流星群」がピークを迎えた。今年は12月15日が新月で、月明かりが無い好条件。山梨県山中湖村の山中湖畔の駐車場では、天文ファンら10人以上が集まる中、13日午後9時ごろからふたご座流星群の流れ星が見え出した。

    日付:2020年12月13日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150149490

    衆院静岡5区の立候補予定者が若者と対話 富士市

    政治家の素顔を知りたい、若者の声を政治に届けたい――と富士市在住・出身の若者でつくる「富士山わかもの会議」が12日、次期衆院選で静岡5区から立候補予定の3氏を招き、富士市交流プラザで公開討論会を開いた。3氏は若者らと政治を論じ、抜き打ちテストに挑戦した。

    日付:2020年12月12日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150149488

    サンタ役なのにケンカっ早い… 水槽もクリスマスモードに 静岡の水族館

    静岡県沼津市内浦長浜の水族館「伊豆・三津シーパラダイス(みとしー)」で、クリスマスにちなんだ海の生き物を集めた水槽が展示されている。いずれも駿河湾に生息する生き物で、25日までの展示。

    日付:2020年12月11日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150149493

    岡山・美作で鳥インフル確認 H5型 国内最大規模64万羽を殺処分

    岡山県は11日、同県美作市の養鶏場で死んでいた鶏から致死率の高い高病原性の疑いがあるウイルス(H5型)が遺伝子検査で検出されたと発表した。県は自衛隊に災害派遣を要請し、この養鶏場で飼育されている約64万羽の殺処分を始めた。

    日付:2020年12月11日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149762082

    「気持ちいい~」前脚パタパタ ウミガメのあか落とし 徳島・美波町

    徳島県美波町日和佐浦の「日和佐うみがめ博物館カレッタ」で10日、ウミガメのあか落としがあった。ブラシやたわしを手にした職員らが甲羅などへ付いたコケやあかを磨き、ウミガメは時折、口をパクパクさせたり、前脚をパタパタ動かしたりして元気な姿を見せた。

    日付:2020年12月10日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149762080

    大分・佐伯の養鶏場で鳥インフル H5型、県5.5万羽殺処分開始

    大分県は10日、同県佐伯市の養鶏場で鳥インフルエンザの陽性が確認され、遺伝子検査で高病原性の疑いがあるウイルス(H5型)が検出されたと発表した。県は同日朝、この養鶏場の経営者が3施設で飼育する計約5万5000羽の殺処分と埋却処分を始めた。

    日付:2020年12月10日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764196

    正月の縁起物「三嶋駒」作り佳境 /静岡

    三嶋大社(静岡県三島市大宮町)の正月の縁起物「三嶋駒」作りの仕上げ作業が9日、境内で行われた。巫女(みこ)ら9人が駒の裏面に「三嶋大社」の焼き印を押し、穴に麻ひもを通し結わえ付けた。大駒は10日から大社で一般に授与される。

    日付:2020年12月9日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149762081

    大阪モデル初の「赤信号」点灯から1週間 戎橋付近は人影まばら

    新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が切迫する大阪府で、独自基準「大阪モデル」に基づき非常事態を示す「赤信号」が初めて点灯してから10日で1週間を迎えた。府は点灯に伴い、不要不急の外出自粛や繁華街の飲食店への時短営業を15日まで要請するが、どのような状況になれば赤信号は解除されるのか。解除基準は高いハードルになっており、経済活動の維持も重視する吉村洋文知事は早くもモデルの修正を示唆している。

    日付:2020年12月9日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764195

    ジョン・レノンさん没後40年 平和と愛の大切さ今も NY

    ビートルズの元メンバー、ジョン・レノンさん(当時40歳)が米ニューヨークで射殺されてから、8日で40年となった。現場近くの記念広場「ストロベリー・フィールズ」には多くのファンが集まった。人々はギターやドラムを持ち込んだミュージシャンの演奏に合わせてビートルズの曲を口ずさみ、花を手向けた。

    日付:2020年12月8日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764199

    宮崎・小林市の養鶏場で鳥インフル感染確認 県内5例目

    宮崎県は8日、小林市の養鶏場で鳥インフルエンザの感染を確認したと発表した。簡易検査で7日に陽性と判明していた。県内の養鶏場では日向市と、都城市の2カ所、都農町に続いて今季5例目。県は7日に感染確認された都城市の養鶏場の約6万羽と、小林市の約4万3000羽を新たに殺処分。防疫措置を進めている。

    日付:2020年12月8日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764193

    知育ロボでプログラミング 創造性や論理性、パネル並べ培う 三島の幼稚園で体験学習

    三島市立大場幼稚園で7日、公立幼稚園としては全国初という知育ロボット・アリロを使ったプログラミング学習が行われた。

    日付:2020年12月7日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764198

    広島・大崎上島町沖で停泊中の貨物船から出火 乗組員の兄弟と連絡取れず

    7日午前5時20分ごろ、広島県大崎上島町大串の西約1・4キロの海上で「船が燃えているように見える」との118番があった。呉海上保安部によると、現場に停泊中だった木造貨物船「福井丸」(全長約25メートル、約191トン)から出火。同部と福井丸を運航する加藤海運広島支店(広島市南区)によると、乗組員は60、70代の兄弟で連絡が取れなくなっているという。

    日付:2020年12月7日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764186

    奈良・五條で鳥インフルを確認 高病原性

    農林水産省は6日、奈良県五條市の養鶏場で鳥インフルエンザが発生したと発表した。PCR検査(遺伝子検査)で、高病原性(H5型)と確認された。県によると養鶏場では採卵用の約8万3000羽を飼育しており、殺処分する。

    日付:2020年12月6日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764190

    新型コロナで2カ月遅れ 観光列車「銀河」の山陽エリア試運転

    JR西日本の長距離観光列車「ウエストエクスプレス銀河」の山陽コース(大阪―下関、12時間26分)が12日に運行を始める。5日、試運転が報道公開された。

    日付:2020年12月5日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764191

    ベネズエラ、米ドル頼み インフレ率6500%

    南米ベネズエラの国会(1院制、定数277)議員選が6日、投開票される。経済危機が続く中、首都カラカスでは通貨ボリバルに代わって経済活動の「ドル化」が進んでおり、反米左派のマドゥロ大統領が「帝国主義」と呼ぶ米国の通貨が皮肉にも流通する事態になっている。

    日付:2020年12月5日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764197

    大阪・和泉のリサイクル業者で火災 敷地内のビニール廃材燃える けが人なし

    5日午後3時15分ごろ、大阪府和泉市納花町の「日興通商」の敷地内から煙が上がっていると勤務中だった男性従業員から119番があった。敷地内に置かれているビニールの廃材が燃え、約2時間半後にほぼ消し止められた。和泉市消防本部によると、けが人はいないという。

    日付:2020年12月5日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764183

    リニア走行試験装置を報道初公開 地震や機器故障想定試験も可能に

    JR東海は4日、愛知県小牧市に設置したリニア中央新幹線の走行試験装置を報道陣に初公開した。約2両分の長さの実物車両(全長40㍍)を磁力で浮上させ、走行時の揺れを再現して乗り心地の確認や、超電導磁石の耐久性などを検証する。

    日付:2020年12月4日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764185

    菅首相、コロナは「きわめて警戒すべき状況」 記者会見で飲食店時短の重要性強調

    第203臨時国会は5日に会期末を迎え、4日午後に事実上閉会した。これを受け菅義偉首相は4日夕、首相官邸で記者会見を開いた。

    日付:2020年12月4日

    人物:菅 義偉

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764187

    レーシングドライバーの佐藤琢磨さんにグランプリ 毎日スポーツ人賞表彰式

    2020毎日スポーツ人賞(協賛=竹中工務店、三菱商事)の表彰式が4日、東京ドームホテルで開かれた。

    日付:2020年12月4日

    人物:佐藤 琢磨

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764189

    くまモンスクエアにクリスマスツリー サンタ姿の「モンタクロース」登場

    熊本県のPRキャラクター「くまモン」の活動拠点「くまモンスクエア」(熊本市中央区)で4日、クリスマスツリーの点灯式があった。くまモンが赤いサンタクロースの衣装を着た「モンタクロース」も登場し、ムードを盛り上げた。

    日付:2020年12月4日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764192

    薪で調理、大豆は週2~3回 独裁色強めるマドゥロ政権下で困窮するベネズエラ市民

    経済危機に陥っているベネズエラで、食糧難や公共サービスの悪化が貧困層の生活を直撃している。今春以降、新型コロナウイルスによる不況が追い打ちをかける中、貧困層が住む地区では路上で拾った薪で調理する光景が日常的になりつつある。

    日付:2020年12月4日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764194

    自動配送ロボット、公道で走行実験 時速6キロ、赤外線で障害物など把握 岡山

    高齢化や人口減少による公共交通の維持に悩む地方の課題を解決しようと、小型自動配送ロボットの公道走行実験が岡山県玉野市で行われている。プロジェクト事業者らによると、3カ所以上の地点を効率よく回るルート最適化技術を使用した公道走行実験は初めてという。今後、茨城県筑西市などで実証実験を重ねて実用化を目指していく。

    日付:2020年12月4日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764184

    福島・浪江でXマス用枝物出荷作業 震災から「一歩一歩進んでいけたら」

    東京電力福島第1原発事故の避難指示が2017年3月末に一部解除された福島県浪江町の小野田地区で、クリスマスの飾り付けなどに使われるコニファーやアカシアなど、枝物の栽培農家が出荷作業に追われている。

    日付:2020年12月3日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149356723

    宮崎の鳥インフルエンザ、都城で殺処分始まる

    宮崎県は3日、同県都城市の養鶏場で陽性が確認された鳥インフルエンザが、致死率が高く高病原性の疑いが強いH5型だったと発表した。2日の簡易検査で陽性を確認し、遺伝子検査をして判明した。市内の養鶏場では3日午前0時半、白い防護服姿の県職員や都城市職員ら延べ約250人が全約3万6000羽の殺処分を開始。午前9時までに約2万4000羽を殺処分した。

    日付:2020年12月3日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149356721

    よみがえった清水寺「寛永の姿」に 4年かけ本堂や舞台など大修理 京都

    京都市東山区の清水寺で約4年前から進められてきた国宝・本堂の屋根と舞台の修理が終わり、3日午前、本尊の十一面千手観音に報告する法要が営まれた。美しくよみがえった「清水の舞台」がこの日から参拝客にも披露される。

    日付:2020年12月3日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149356722

    大阪モデル赤信号点灯 吉村知事「医療非常事態宣言」 重症病床使用率66%

    新型コロナウイルスの感染拡大で医療崩壊の危機が迫っているとして、大阪府は3日に緊急の対策本部会議を開き、感染状況を判断する独自基準「大阪モデル」に基づき、非常事態を示す「赤信号」を初めて点灯させた。重症者の病床使用率が数日中に指標の70%以上に達する可能性を踏まえ判断した。これを受け、通天閣(大阪市浪速区)、万博記念公園の太陽の塔(大阪府吹田市)が赤色にライトアップされた。

    日付:2020年12月3日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150204583

    いい湯でござる 「サル山温泉」始まる 函館市熱帯植物園 北海道

    北海道函館市の湯の川温泉街の一角にある市熱帯植物園で、「サル山温泉」が始まった。同園で飼育されているニホンザル64頭が、冬の間、温泉でくつろぐ姿が人気を呼んでいる。

    日付:2020年12月2日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149356720

    鳥インフルエンザ殺処分で異例の自衛隊要請 コロナ対応で人手足りず 宮崎県

    宮崎県は2日、同県都農(つの)町の養鶏場で鳥インフルエンザ陽性を確認した鶏の死骸から、致死率が高く高病原性の疑いが強い鳥インフルエンザウイルス(H5型)が検出されたと発表した。九州では今季3例目。1日に県の簡易検査で陽性を確認し、遺伝子検査していた。県は陸上自衛隊に災害派遣を要請し、国の指針に基づき2鶏約3万羽の殺処分を終えた。

    日付:2020年12月2日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 151590260

    「温めますか」と聞かれて驚いた 手話を使う私が体験した「静かなスタバ」

    「世界一静かなスタバ」が今年6月、国内で初めてオープンした。東京都国立市にある「スターバックスコーヒーnonowa国立店」だ。聴覚障害を持つスタッフが中心となって働くこの店は、「手話の店」を意味する「サイニングストア」と呼ばれている。

    日付:2020年12月1日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764182

    ポインセチア出荷が最盛期 東京・国分寺

    東京都国分寺市の農園「松本園芸」でクリスマスシーズンを彩る観葉植物「ポインセチア」の出荷が最盛期を迎えている。今年は新型コロナウイルス感染拡大を受け、ホテルやイベント向けの出荷は減ったが、自宅での需要が増加して売れ行きは好調。

    日付:2020年12月1日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149357645

    東京オリンピックのモニュメント再設置 整備終え、5色のマーク到着 東京・お台場

    東京オリンピック・パラリンピックの1年延期に伴って東京・お台場の海上から一時撤去された五輪マークの巨大モニュメント(幅32・6メートル、高さ15・3メートル)が1日午前、整備を終えて現地に再設置された。五輪閉会式の来年8月8日まで、毎晩ライトアップされる予定。

    日付:2020年12月1日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149357646

    宮崎・日向の鳥インフルエンザ、高病原性と確認 約4万羽の殺処分始まる

    宮崎県は1日、鳥インフルエンザの陽性が確認された日向市東郷町の養鶏場で、遺伝子検査の結果、高病原性の疑いが強いH5型が検出されたと発表した。高病原性インフルエンザは致死率が高く、県は1日朝からこの養鶏場が飼育する全約4万羽の殺処分や埋却処分を始めた。宮崎県での鳥インフルエンザの発生は2017年1月の木城町以来で、国内では今季、香川県(8例)、福岡県、兵庫県に続いて11例目。

    日付:2020年12月1日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149357644

    「マリオカート」ARで体感 USJ、世界初の任天堂エリアを一部公開 開業は2月4日

    大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)は30日、任天堂のゲームをテーマにした新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を2021年2月4日に開業すると発表した。また、USJは11月30日、新エリアの一部を報道関係者に初めて公開した。

    日付:2020年11月30日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149764188

    麻薬探知犬に犬種マリノアが仲間入り 初代の「ウンディーネ」、成田空港で奮闘

    海外から持ち込まれる違法薬物を空港や港などで探す麻薬探知犬に、初めての犬種の「ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア」が仲間入りした。探知犬に応募する犬の数が年々減少し、頭数を維持するため7犬種目として採用され、1頭が訓練に初めて合格した。マリノアの「ウンディーネ」(メス、2歳9カ月)は成田空港の現場に出て半年で、優れた嗅覚と高い身体能力を生かし、違法薬物の密輸入阻止に奮闘している。

    日付:2020年11月30日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149357643

    茨城・鹿島港で釣り船と貨物船衝突 12人転落し1人死亡4人重傷

    28日午前5時40分ごろ、茨城県鹿嶋市の鹿島港付近で、「釣り船と貨物船が衝突し、数人が海に落ちた」と第3管区海上保安本部に通報があった。

    日付:2020年11月28日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149357642

    熊本電鉄、初代「くまモン電車」引退 都営地下鉄時代の乗務員も「お疲れさま」

    熊本県内を走る熊本電気鉄道(熊本電鉄、熊本市中央区)で初代「くまモン電車」として親しまれたラッピング電車が27日の運行を最後に引退した。東京都営地下鉄時代から東京と熊本を走り抜けて半世紀。ラストランを一目見ようと、全国から鉄道ファンが駆け付けた。その中には、かつての「相棒」をねぎらう都営地下鉄の運転士の姿もあった。

    日付:2020年11月27日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149357641

    熊本駅ビルの来春開業PR ワンピース列車が運行開始

    新設の熊本駅ビルの商業ゾーン「アミュプラザくまもと」の来年4月23日開業をPRする列車が27日、運行を開始した。熊本市出身の漫画家、尾田栄一郎さんの「ONE PIECE(ワンピース)」のキャラクターをあしらった普通列車(2両編成)で、4月下旬まで鹿児島線(鳥栖―八代)、豊肥線(熊本―肥後大津)を走る。

    日付:2020年11月27日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149357637

    鳥インフル発生の兵庫・淡路で14万羽の殺処分本格化

    兵庫県は26日、同県淡路市の養鶏場で鳥インフルエンザが発生したことを受け、飼育していた14万6000羽の殺処分を本格化させた。作業は県職員が25日深夜から夜を徹して進めた。26日朝からは県から災害派遣の要請を受けた陸上自衛隊員約400人も参加し、周辺の主な道路では通行する畜産関係の車両を消毒するスポットを設けた。

    日付:2020年11月26日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149357640

    地域をぐるぐる「やさいバス」快走 注文に応じバス停から食卓へ 静岡で拡大

    農産物の配送車を地域に巡回させ、農家とレストランや家庭を結ぶ「やさいバス」(本社・静岡県牧之原市)が静岡県内でも営業エリアを広げている。11月に県東部に初進出。県内の路線は5ルートに増えた。

    日付:2020年11月25日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150149487

    自動運転バス、未来へ発車 免許返納後押し期待 茨城・境町

    人口約2万4000人の茨城県境町。商店街前の県道を、近未来から来たようなバスがゆっくりと走る。町がソフトバンク子会社「ボードリー」などと協力して先月下旬から始めた自動運転バスだ。時速18キロで片道約2・5キロを平日1日4往復する。自治体が自動運転バスを公道で定時運行するのは全国初の試みという。運賃は無料。

    日付:2020年11月25日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148873989

    福岡県で初の鳥インフルエンザ 今季香川県以外では初めて

    福岡県は25日、同県宗像市の養鶏場で鳥インフルエンザが発生したと発表した。致死率の高い高病原性とみられる。福岡県内での鳥インフルエンザ発生は初めてで、今季、国内9例目。過去8例はいずれも香川県内での発生だった。福岡県は25日朝からこの養鶏場が飼育する全9万3500羽の殺処分や消毒作業を始めた。

    日付:2020年11月25日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148869494

    東京都が3回目の時短要請発表 不要不急の外出自粛も イート「利用控えて」

    東京都は25日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、28日から12月17日までの20日間、都内で酒類を提供する飲食店などに営業時間を午後10時までに短縮するよう要請すると発表した。

    日付:2020年11月25日

    人物:小池 百合子

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148876330

    福岡と釜山つなぐ「クイーンビートル」、国内で就航へ 沖ノ島など観光用

    新型コロナウイルスの影響で福岡市・博多港―韓国・釜山に就航できない状態が続いているJR九州高速船(福岡市)の新型高速船「クイーンビートル」が、年明けにも福岡県の世界遺産、沖ノ島などの国内観光用に就航する見通しになった。外国船籍のため国内航路転用が規制されているが、コロナ禍で苦境にある観光業を支援しようと、国土交通省が特例として運航を認める方向だ。

    日付:2020年11月24日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148873986

    琵琶湖発着の遊覧水上機 運航復活へ実証飛行

    琵琶湖岸を発着する水上飛行機の遊覧飛行を半世紀ぶりに復活させようと、大津市が24日、乗客を乗せた実証実験を行った。同市の担当者は「少人数での運航はウィズコロナ時代の移動手段にふさわしく、観光の起爆剤にもなる」と意気込んでいる。

    日付:2020年11月24日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 150149486

    互いを尊重する社会を目指すには、台湾のデジタル担当相インタビュー

    台湾のデジタル担当相、唐鳳(オードリー・タン)氏(39)が毎日新聞のインタビューに応じた。ITを民主主義に生かす方策は、分断が進む社会で互いを尊重し合う社会を目指すには――。世界が直面するさまざまな課題に対する唐氏の示唆に富む考え方を紹介する。

    日付:2020年11月23日

    人物:唐 鳳

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148873982

    「ウワナベ古墳」一回り大きかった 佐紀古墳群で最大に 奈良県などが調査

    奈良県立橿原考古学研究所と奈良市教委は20日、同市法華寺町の大型前方後円墳「ウワナベ古墳」(5世紀前半)の後円部の周濠(しゅうごう)を発掘調査したところ、規模が従来の想定より一回り大きく、方形部と合わせた全長は270~280メートルと推定されると発表した。同古墳を含む市北部の「佐紀古墳群」では五社神(ごさし)古墳(全長267メートル)を上回り、最大規模と判明した。

    日付:2020年11月20日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148873985

    午後8時までの彩り 自粛ムードの中、イルミネーション始まる 札幌

    新型コロナウイルスの感染拡大で自粛ムードが漂う中、札幌市の冬を彩る「第40回さっぽろホワイトイルミネーション」が20日、中心部の大通公園など5会場で始まった。歓楽街ススキノでは午後10時以降の酒類提供を控えるなど飲食店に時短要請が出されており、消灯も当初予定を2時間繰り上げ午後8時とした。

    日付:2020年11月20日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148873988

    香川沖沈没 船長を業務上過失往来危険容疑で逮捕 岩に衝突、船底に穴

    香川県坂出市沖で、小学生ら62人が乗った旅客船が沈没した事故で、高松海上保安部坂出海上保安署は20日、旅客船の船長、多田陽介容疑者(45)=高松市=を業務上過失往来危険容疑で逮捕した。容疑を認めているという。海保は20日、沈没場所などを潜水調査。通報があった現場から南東に約2キロ離れた海中で、船を発見した。

    日付:2020年11月20日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148873979

    熊本・蒲島知事、川辺川ダム建設容認を表明

    7月の九州豪雨で氾濫した球磨川の治水対策について、熊本県の蒲島郁夫知事は19日の県議会全員協議会で「ダムの効果を過信することはできないが、被害防止の『確実性』が担保できるダムを選択肢から外すことはできないと判断した」と述べ、2009年に旧民主党政権が中止した川辺川ダムの建設を容認する考えを表明した。

    日付:2020年11月19日

    人物:蒲島 郁夫

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148873980

    夜景に溶け込むアート作品 JR札幌駅のホーム屋上

    JR札幌駅のホームの屋上は駐車場になっている。駅の利用者はもとより、駐車場を使う人も、ここに世界的な評価を受けたアート作品があるのに気付いていない。

    日付:2020年11月19日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148873984

    海自の新型護衛艦 22年に就役へ コンパクト化で艦数増加、乗組員不足解消へ

    海上自衛隊が導入する新型護衛艦で初めての進水式が19日、岡山県玉野市であった。新型艦は従来の護衛艦よりもコンパクトで建造費や乗組員を減らすことができ、護衛艦数の増加や人手不足の解消につなげる狙いがある。防衛省は将来的に自衛艦隊の主力とする方針で、大型化が進んできた護衛艦はコンパクト化へとかじを切るが、新型艦が向かう大海原は穏やかではなさそうだ。

    日付:2020年11月19日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148873983

    東京都が警戒レベル引き上げ 小池都知事「感染防止対策の徹底を」

    都内の新型コロナウイルス感染状況の警戒レベルが最高に引き上げられたことを受け、小池百合子知事は19日夕、臨時の記者会見を開き、会食やイベントが増える年末年始に向けた感染防止対策の徹底を改めて呼びかけた。一方、飲食店への営業時間の短縮要請などは現状では行わない方針を示した。

    日付:2020年11月19日

    人物:小池 百合子

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148796401

    コロナで変わる世界・コロナの時代に神はいるのか 1カ月で4500人が亡くなった伊ベルガモ 葬儀も土葬から火葬に

    この春、欧州で最初に感染爆発が起きたイタリア。新型コロナによる死者は4万5000人を超え、半数近くがロンバルディア州に集中する。人口110万人のベルガモ県では、3月だけで日本の累計死者の2倍を超える4500人が死亡したとみられている。コロナとの闘いの痕跡は、街の各地に刻まれている。【撮影・久野華代】2020年11月18日公開

    日付:2020年11月18日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148796402

    兵庫・尼崎で発砲か 民家に3発の弾痕、けが人なし 3日にも市内で銃撃事件

    18日午前0時15分ごろ、兵庫県尼崎市の民家付近で「パン、パン、パンと発砲があったような音がした」と、近隣住民から110番があった。【撮影・本社ヘリから】2020年11月18日公開

    日付:2020年11月18日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148477422

    3度目の宇宙、キラリと一筋 野口聡一さん滞在のISS、上空を通過

    3回目の宇宙飛行に臨んでいる野口聡一さんらが滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)が18日夜、日本近海の太平洋上空を通過した。

    日付:2020年11月18日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 148430385

    東京・虎ノ門ヒルズ 建設中マンションのごみ置き場から出火 けが人なし

    18日午前6時20分ごろ、東京都港区愛宕の建設中の高層マンション「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」地下1階のごみ置き場から出火し、廃材など約50立方メートルが燃えた。

    日付:2020年11月18日

  • 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザーが必要です

    RM 149357639

    奈良・中尾山古墳、被葬者が文武天皇と確定的に 八角形墳と確認、全容明らかに

    奈良県明日香村教委と関西大は26日、中尾山古墳(同村平田、8世紀初め)の発掘調査で、墳丘が正八角形の八角形墳と確認したと発表した。世界遺産登録に向けた初の本格調査で、3段築成の墳丘の周囲に3重の石敷きを巡らせていたことや、埋葬するための石室の具体的構造など全容が判明した。八角形の墳丘は飛鳥時代後半の天皇陵の特徴で、701年に大宝律令を制定したことで知られる文武天皇(683~707年)が被葬者であることが確定的になった。

    日付:2020年11月17日

  • 次へ
  • 前へ
  • /22ページ
  • 次へ
アフロ
  • ストックフォト業務
    写真・イラスト素材
    出版・報道写真素材
    美術・絵画素材
    動画素材
    報道動画
  • 撮影業務
    広告撮影
    報道・スポーツ撮影
    国内外撮影コーディネート
  • 制作業務
    画像処理・CG・イラスト制作
    大判プリント・額装制作
  • デザインツール販売
    フォント販売
    グリーティングカード販売
    年賀状デザイン販売
    アートプリント販売
  • ご利用に関して
    総合案内
    利用規約
    料金案内
    キャンペーン&サービス
    お問合せ
    よくある質問
  • アフロについて
    会社情報
    プライバシーポリシー
    特定商取引法に基づく表示
    採用情報
    提携・取扱ブランド
    international
  • パートナー
    作品募集のお知らせ
    契約作家様専用ページ
  • その他
    500円からの写真素材
    イメージマート
    CELEB247(ブログ)
    facebook
    twitter
www.aflo.com
営業時間<年中無休> 9:30 ~ 22:00
広告・販促・ウェブ
0120-565-410
sagasu@aflo.com
報道・出版・教育
0120-656-410
houdou@aflo.com
TV番組
0120-707-410
tv@aflo.com
※キャプション、キーワードなど被写体情報の正確性には最大限の注意を払っておりますが、ご使用の際はお客様の責任において事前確認をお願いいたします。
※本サイトに掲載の全てのコンテンツは法律により保護されています。コンテンツの使用にあたっては料金が発生します。
Copyright Aflo Co., Ltd. All rights reserved.

  • メニュー
  • トップ
  • 写真・イラスト
  • 出版・報道写真
  • 美術・絵画素材
  • 動画素材
  • 報道動画
  • 会員登録
  • ログイン