ウクライナ侵攻

6 11
2022年2月24日早朝 ロシアが攻撃したとみられる爆発音が鳴り響くウクライナ国内。一方的な攻撃が続き破壊されるウクライナ軍の施設、首都に住む住民らも避難へ
  • ウクライナ国内のすべて 

    ウクライナ国内のすべて 

    ロシア軍が侵攻を開始する直前からのウクライナ国内の様子から最新映像はこちらから
  • ウクライナ南部のクリミア大橋で爆発

    ウクライナ南部のクリミア大橋で爆発

    ロシア本土を結ぶ物資輸送に欠かせない橋でトラック爆発、並行する鉄道橋で燃料輸送車両に火がつき大規模火災に。ロシア側はウクライナのテロ攻撃と非難
  • ロシア編入を問う住民投票

    ロシア編入を問う住民投票

    ウクライナ東南部4州(ドネツク州、ルハンスク州、ザポリージャ州、ヘルソン州)の親ロシア派支配地域で実施されたロシアへの編入を問う住民投票
  • ロシアで部分的動員令が発動

    ロシアで部分的動員令が発動

    ウクライナとの紛争地帯に予備役約30万人を派遣するため部分的動員令を発動。国外脱出する人たちや、動員の手続きをして家族に見送られる男性たち
  • ザポリージャ原発

    ザポリージャ原発

    ウクライナ南東部 ザポリージャ原発(ザポロジエ原発)欧州最大規模と言われる原発を守ろうと道路をふさぐ市民/ロシア軍の砲撃瞬間など
  • ロシア軍が侵攻

    ロシア軍が侵攻

    2月24日早朝に攻撃を開始したロシア軍。住宅街への砲撃で市民への被害拡大。両国兵士の犠牲者も含む
もっと見る

ロシアへの制裁・国際会議・軍事支援・戦争犯罪裁判

6 9
対ロシアに制裁を発表する各国の動きや国際会議、軍事支援、戦争犯罪裁判など
  • 戦争犯罪裁判がはじまる

    戦争犯罪裁判がはじまる

    ロシアによる侵攻後、戦争犯罪を裁く初めての裁判が5月13日に始まりました(ロシア支配下で行われている正当性のない裁判も含む)
  • ウクライナとロシアの交渉はじまる

    ウクライナとロシアの交渉はじまる

    ロシアとウクライナの代表団による停戦に向けた協議
  • ウクライナのゼレンスキー大統領

    ウクライナのゼレンスキー大統領

    ウォロディミル・ゼレンスキー大統領 44歳の若きリーダーは強い姿勢でロシアと向き合う
  • NATO 臨時会合など

    NATO 臨時会合など

    北大西洋条約機構(NATO)ウクライナが以前から加盟を希望。ロシア軍の侵攻で臨時会合や防衛計画が発動された
  • EU(欧州連合)の動き

    EU(欧州連合)の動き

    ウクライナのEU加盟への動きや臨時首脳会議など
  • 国連 緊急特別会合や人権理事会など

    国連 緊急特別会合や人権理事会など

    安保理の要請で緊急会合が開かれるのは1982年以来で40年ぶり。戦争犯罪を調査する人権理事会の会合も含みます。
もっと見る

ドネツク・ルガンスク両人民共和国の独立承認

5 5
親ロシア派が多く住む、ドネツクとルガンスクの一部地域を独立承認するとプーチン大統領が署名。2014年騒乱時の様子など
  • ロシア編入を問う住民投票

    ロシア編入を問う住民投票

    ウクライナ東南部4州(ドネツク州、ルハンスク州、ザポリージャ州、ヘルソン州)の親ロシア派支配地域で実施されたロシアへの編入を問う住民投票
  • 独立承認への署名

    独立承認への署名

    プーチン大統領は独立承認し署名
  • 親ロシア派がロシア国内へ避難

    親ロシア派がロシア国内へ避難

    独立承認されたドネツクとルガンスクの親ロシア派がロシア国内へ早々と避難
  • 2014年「ドネツク人民共和国」

    2014年「ドネツク人民共和国」

    武装勢力が一方的に独立宣言したドネツク州の親ロシア派居住地。当時の様子をまとめました
  • 2014年「ルガンスク人民共和国」

    2014年「ルガンスク人民共和国」

    2014年ウクライナ政権崩壊時に武装勢力がルガンスク州の親ロシア派居住区を一方的に人民共和国に。当時の様子をまとめました
もっと見る

ロシア軍の動き

6 6
ベラルーシとの軍事演習継続、弾道ミサイル発射など戦略的抑止力訓練を実施、国境付近で待機する様子など衛星画像も含みます
  • ロシアが核演習を実施

    ロシアが核演習を実施

    陸・海・空で戦略的抑止力演習を実施。弾道ミサイルや巡航ミサイルを発射した
  • ロシアで部分的動員令

    ロシアで部分的動員令

    ウクライナとの紛争地帯に予備役約30万人を派遣するため部分的動員令を発動。国外脱出する人たちや、動員の手続きをして家族に見送られる男性たち
  • ロシア編入を問う住民投票

    ロシア編入を問う住民投票

    ウクライナ東南部4州(ドネツク州、ルハンスク州、ザポリージャ州、ヘルソン州)の親ロシア派支配地域で実施されたロシアへの編入を問う住民投票
  • 国境付近に戦車など待機

    国境付近に戦車など待機

    ウクライナとの国境付近に続々と集結するロシア軍の装甲車など(衛星画像も含む)
  • 戦略的抑止力訓練を開始

    戦略的抑止力訓練を開始

    プーチン大統領がロシア軍の戦略的抑止力訓練実施を発動。大陸間弾道ミサイルなどを発射する
  • 露ベラルーシ軍事演習

    露ベラルーシ軍事演習

    ロシアとベラルーシが軍事演習を継続しウクライナに圧力をかける
もっと見る

プーチン露大統領

2 2
ロシアのプーチン大統領。公務やプライベートの映像をまとめました
  • プーチン大統領 公務など最近の様子

    プーチン大統領 公務など最近の様子

    現在と代表的なプーチン大統領のまとめ
  • 休暇を満喫する大統領

    休暇を満喫する大統領

    大自然の中で休暇を楽しむ姿や柔道をするプーチン大統領
もっと見る

2014年 ウクライナ問題

5 5
親ロシア派のヤヌコーヴィチ大統領の失脚など反政府デモが激化した2014年のまとめ
  • ヤヌコーヴィチ政権崩壊

    ヤヌコーヴィチ政権崩壊

    親ロシア派のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領を批判する市民が大規模な反政府デモを起こし事実上政権が崩壊
  • ミンスク合意

    ミンスク合意

    ウクライナ東部紛争激化を受けロシア・ウクライナ・ドイツ・フランスの4カ国は2014~15年に和平プロセスを定めた「ミンスク合意」を締結
  • クリミア危機

    クリミア危機

    2014年報復措置としてクリミア半島のクリミア自治共和国にロシア軍が侵攻。支配下に置かれロシアへの併合が宣言される
  • ドネツク人民共和国

    ドネツク人民共和国

    ドネツク州の一部地域で武装勢力が一方的に独立宣言をする
  • ルガンスク人民共和国

    ルガンスク人民共和国

    ルガンスク州の一部地域武で装勢力が独立宣言
もっと見る

ロシアの歴史

6 7
1917年ロシア革命を経て、ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)を成立。1980年代後半にはゴルバチョフ大統領が、国民主権の社会を目指しペレストロイカを推進するもクーデターで中断しソ連は崩壊した。その時に構成国だったロシア、ウクライナなど15の共和国が独立宣言する。また、ウクライナ・ソビエト社会主義共和国だった1986年にはチェルノブイリ原発事故が発生しました。映像の準備が整い次第、こちらで紹介します。
  • ソビエト連邦崩壊

    ソビエト連邦崩壊

    1991年12月25日、世界最初の社会主義国が崩壊。共産党の一党独裁支配は69年の歴史に幕を閉じた。クーデターからレーニン像解体など
  • チェルノブイリ原子力発電所事故

    チェルノブイリ原子力発電所事故

    1986年4月26日、旧ソ連のウクライナ・ソビエト社会主義共和国で起きた深刻な原子力事故。30キロ圏内など現在も立ち入り禁止区域になっている
  • ロシア革命

    ロシア革命

    1917年、ロシア帝国で起きた最大規模の人民革命。これにより史上初の社会主義国家が成立した
  • ロシア連邦の誕生

    ロシア連邦の誕生

    新生ロシアの初代大統領にボリス・エリツィン就任。ソ連邦解体・CIS(独立国家共同体)創設。国内では急速な市場経済改革でハイパーインフレも起きた
  • チェチェン紛争

    チェチェン紛争

    ロシア連邦からの独立を目指すチェチェン共和国独立派武装勢力とそれを阻止しようとするロシア連邦軍との間で発生した紛争
  • バルト三国

    バルト三国

    エストニア、ラトビア、リトアニアがソ連からの独立を求め、人々が連帯して「人間の鎖」を作り世界に訴える
もっと見る

関連特集

1 1
  • ロシアのウクライナ侵攻(2022年)写真編

    ロシアのウクライナ侵攻(2022年)写真編

    2月24日ロシアがウクライナに軍事作戦を表明し侵攻開始。砲撃被害のウクライナ国内、避難民、抗議、制裁、各国の動きなど関連写真をまとめました