生物

6 9
深海を中心に生息する多様な生物。深海撮影用の超高感度ハイビジョンカメラによって撮影された貴重な生物写真も取り扱っております。
  • エビ

    エビ

    ゴエモンコシオリエビ、オハラエビ、ヒゲナガエビ、アカザエビなど、エビの仲間たち。
  • イカ

    イカ

    テカギイカ、ニホンカイドスイカ、ヒレギレイカ、サメハダホウズキイカなど、イカの仲間たち。
  • タコ

    タコ

    ジュウモンジダコ、コウモリダコ、カンテンダコ、ヒゲナガダコなど、タコの仲間たち。
  • クラゲ

    クラゲ

    リンゴクラゲ、ダイオウクラゲ、カッパクラゲ、ユビアシクラゲ、クロクラゲなど、クラゲの仲間たち。
  • ナマコ

    ナマコ

    ユメナマコ、センジュナマコ、キャラウシナマコ、オケサナマコなど、ナマコの仲間たち。
  • サメ

    サメ

    ムラサキギンザメ、ツノザメ、チヒロザメ、オンデンザメ、ヘラザメなど、サメの仲間たち。
もっと見る

地質

6 8
海底地形、鉱物資源、岩石など、地球の神秘に迫る地質に関する画像。
  • 熱水噴出孔・チムニー

    熱水噴出孔・チムニー

    海底からの地熱で熱せられた熱水が噴出する孔と煙突状の構造。
  • ブラックスモーカー

    ブラックスモーカー

    熱水噴出孔のうち、熱水が周囲の海水と反応し変色することで黒色を呈するもの。
  • たぎり

    たぎり

    海底より泡がブクブクと立ち上がる、火山性ガスの噴気孔。
  • マンガン団塊

    マンガン団塊

    深海の海底に分布する球状の凝結塊。
  • 枕状溶岩

    枕状溶岩

    海底で噴出する溶岩が水中で急冷、固結することにより生じた丸みを帯びた溶岩。
  • メタンハイドレート

    メタンハイドレート

    メタンガスが水分子と結びつき結晶化したもの。次世代のエネルギー資源としても注目。
もっと見る

船舶・探査機

6 9
JAMSTECが所有する有人潜水調査船「しんかい6500」や地球深部探査船「ちきゅう」などの世界的にも貴重な船舶や探査機など。
  • 有人潜水調査船「しんかい6500」

    有人潜水調査船「しんかい6500」

  • 地球深部探査船「ちきゅう」

    地球深部探査船「ちきゅう」

  • 学術研究船「白鳳丸」

    学術研究船「白鳳丸」

  • 海底広域研究船「かいめい」

    海底広域研究船「かいめい」

  • 東北海洋生態系調査研究船「新青丸」

    東北海洋生態系調査研究船「新青丸」

  • 無人探査機

    無人探査機

もっと見る

環境問題(海洋プラスチック等のゴミ)

2 2
潜航調査で撮影された、深海に沈むゴミ(深海デブリ)。日本海 隠岐堆の海底ゴミに付着したイソギンチャクや、相模湾 初島沖の海底ゴミ(タイヤ)など。
  • 海底ゴミ(深海デブリ)に付着した生物

    海底ゴミ(深海デブリ)に付着した生物

  • その他海底ゴミ(深海デブリ)

    その他海底ゴミ(深海デブリ)

もっと見る

シミュレーション・観測

1 1
地球環境のいまを把握し未来を予測する--- 採水器、海底電磁力計を用いた海水の観測や、台風のシミュレーションの可視化結果など。
  • シミュレーション・観測

    シミュレーション・観測

もっと見る

動画

3 3
潜航調査で撮影された、生物、地質、海底ゴミ(深海デブリ)などの貴重な映像もご用意しております。
  • [動画]生物

    [動画]生物

  • [動画]地質

    [動画]地質

  • [動画]海底ゴミ(深海デブリ)

    [動画]海底ゴミ(深海デブリ)

もっと見る